国会で突然「朝ドラ見た」と珍発言 松野明美氏の言動に国民が激怒

 元オリンピックランナーの松野明美が、日本維新の会の議員となって約3年。彼女が国会で発する"珍発言"が国民からの批判の的となっている。  問題の発言は、4月15日に国会で行われた参議院農林水産委員会の中で発せられた。議論の中では、日本が掲げる米の価格高騰について様々な議論を繰り広げたが、松野は終盤になると自身の持論を呈したのだ。 世の中の流れに対して持論 「質疑応答が続く中、お米の代替えとして、パックごはんや、米粉などの需要も高まっているという話が上がると、松野さんは『たまたまNHKの朝ドラ『あんぱん』を見た』と突如発言。ドラマ内で子供たちが美味しそうにパンを食べている姿を見たといい、その上で『世の中が“おにぎり”から“あんパン”になっている』とNHKの朝ドラが『おむすび』から『あんぱん』の放送に切り替わったことにかけて、世の中の流れに対して持論を呈したんです」(政治ジャーナリスト)  周囲の議員から笑い声も出るほど、勢いのある力説を続けた松野。しかし、その発言は瞬く間にXで拡散され、国民は激怒。その内容の“幼稚さ”に批判が止まらないのだ。 《国会を何だと思ってるんだ》 《ちょっともう本当にいいかげんにしなさいよ》 《もうあきれ果てて頭が痛い》 《ほんとに政治家なのか。マラソンの監督の方があってるんじゃない》 《ワイドショーかなにかかと思ったら国会なんだよこれ…》  日本の未来を左右する議論の場。その中で飛び出した珍発言に唖然となった。  さらに、松野の突拍子もない発言は今回だけではないと前出・芸能ジャーナリストは続ける。 「3月28日に行われた参議院予算委員会の質疑に登場した松野さん。その中で少子化の話になると、自身の出産体験を披露。『出産しましたが難産で。痛みが鼻からスイカ出すぐらいの痛みですよと聞いたことがあったんですが、鼻からスイカを出す方が楽だった』語り、参加議員から笑いが巻き起こっていたんです。早口で力の入った松野さんらしい喋り口調が炸裂していました」  唯一無二ともいえるタレント性の高い松野だが、政界ではそのユーモアはそう簡単に通用しないようだ。 「今回の米の高騰や物価高については、今国民がかなり苦悩しているトピックです。真剣に悩む国民に対して、あっけらかんと"うまいこと言った"松野さんの温度差が今回の批判の理由のひとつでしょう。国や国民の未来を背負っているという自覚が今ひとつ見えない一幕でしたね」(前出・芸能ジャーナリスト)  一刻も早く国民の暮らしを“うまいこと”快方に向かわせて欲しいものだ。

もっと
Recommendations

国連防災機関の閣僚級会議、27年秋に仙台で国内初開催…東日本大震災の教訓を発信

国連防災機関(UNDRR)主催の「アジア太平洋防災閣僚級会議」…

30代は独身を謳歌 年収1300万円の50代「イケオジ」が婚活市場で大苦戦

5年ごとに実施されている国勢調査で2020年(令和2年)の統計では15歳…

立憲民主党が経済対策発表 コメ価格引き下げなど

物価高などを受けて、立憲民主党が経済対策を発表しました。立憲民…

「舐めてんのかと思った」と投稿も 物議醸す大阪・関西万博のトイレ問題

開幕前から日本中のメディアが指摘した「大阪万博のトイレが高すぎ…

旧統一教会が解散しても、清算の具体的手続きは現時点で定められていない…文科省が検討会設置へ

文部科学省は18日、財産監視の強化対象となる「指定宗教法人」が…

梅村みずほ氏が維新に離党届、公認選ぶ「予備選」で敗北…「現職いるのに実施」に不満漏らす

日本維新の会の梅村みずほ参院議員(大阪選挙区)が離党届を提出し…

トランプ氏「米国車輸入せよ」 米側 牛肉・コメの輸出に関心

先日の日米の関税交渉で、アメリカ側が自動車の安全基準や牛肉の検…

関税協議 赤沢経済再生相「テーマはつかめた感じ」

石破首相は関税協議を終えてアメリカから帰国した赤沢経済再生担当相…

「子育てしながらスキルアップ…」石破首相の発言に子育て世代から批判

4月13日に石破茂内閣総理大臣が、兵庫県を訪問。神戸市で米国関税措…

立憲「食料品への消費税0%」求める声相次ぐ 参院選公約に反映か検討へ

立憲民主党は物価高などの対応策として、党内では食料品の消費税率…

loading...