西ドイツが生んだ、もうひとつのフィアット500|Neckar Weinsberg 500 Limousette

先日のヴァンセンヌ旧車会の定例ミーティングでは、フィアット500をテーマにした特別展示が開催された。春のパリ郊外、ヴァンセンヌ城前の石畳に、パリ近郊から集まったチンクエチェントたちがずらりと並ぶ様は、まるで小さなイタリア映画の一場面のようだった。 【画像】他のフィアット500たちとは一線を画す、西ドイツで生まれた”もうひとつのフィアット500”(写真15点) そんななかでひときわ異彩を放っていたのが、西ドイツで生まれた”もうひとつのフィアット500”、Neckar Weinsberg 500 Limousette。丸みを帯びたボディにどこかドイツ的な理知性が漂い、他の500たちとは一線を画す存在感を放っていた。 Neckarは、戦後西ドイツの自動車産業再編のなかで、NSUとフィアットの合弁により誕生したブランドである。Weinsbergはそのカロッツェリア部門が手がけたモデル名で、1959年から1963年まで、わずか6,000台ほどが生産されたとされている。そのなかでも、リアウィンドウが直立し、実用性を重視した「Limousette」仕様は、今日では目にする機会が極めて少ない。 ベースとなっているのは初期型のフィアット500(通称:ヌオーヴァ)で、搭載されるエンジンは空冷2気筒・479cc。最高出力は15psを発揮し、車重は約525kgと軽量なため、見た目以上に軽快な走りを見せる。 だがこのモデルの真価は、単なるスペックにあるのではない。Weinsberg Limousetteには、ドイツ的な実用美と工夫が随所に息づいている。リアウィンドウの立ち上がりは後席のヘッドクリアランスを確保し、わずかに引き上げられたフロントボンネットは、スペアタイヤと燃料タンクの配置を見直すことで荷室スペースを拡大。クロームパーツやキャンバストップ、細やかな内装仕上げに至るまで、当時としては贅沢な装備が惜しみなく与えられていた。 仕立ての良さという点では、今回この車を持ち込んだゼルガー氏の仕事ぶりにも触れておくべきだろう。彼が主宰するフィアット500専門店「Parfait État(パルフェット・エタ)」は、名の通り”完璧な状態”を目指すガレージであり、在庫車はすべて、外装・内装・機関系に至るまで徹底的に手が入れられた、いわば”新車同様”のコンディションを誇る。 このNeckar Weinsbergも例に漏れず、オリジナルの持つディテールを丁寧に尊重しながら、すみずみまで妥協のないレストアが施されている。単なる修復ではなく、「当時の佇まいそのままに、いま再び路上に甦らせる」ことを信条とする氏の哲学が、確かに一台一台に息づいているのだ。 ただし、このガレージを訪れるには注意が必要だ。「Parfait État」は完全予約制であり、ふらりと立ち寄っても車両を見せてもらえるわけではない。興味があるならば、まずは事前の連絡を。ゼルガー氏の情熱と、その仕事の真価を知るには、それだけの礼節を持って臨むべきだろう。 静かな石畳の上に並ぶチンクエチェントたち。その中で、Neckar Weinsbergはどこか凛とした表情を見せていた。イタリア車の血を引きながら、ドイツ的な機能美と整然とした構造感覚を備えたその姿は、まさに「もうひとつの500」と呼ぶにふさわしい。 歴史の狭間に埋もれていた一台が、パリ郊外の情景の中で静かに存在感を放っている。その背後には、フィアット500を知り尽くした職人の手仕事と、時間をかけて丁寧に仕上げられたレストアの技術がある。 ヴァンセンヌの春の光のなかで出会ったNeckar Weinsberg──それは単なる旧車ではなく、過ぎ去った時代と向き合うことの豊かさ、そしてクラシックカーに宿る”文化”そのものを感じさせる一台だった。 写真・文:櫻井朋成 Photography and Words: Tomonari SAKURAI

もっと
Recommendations

たった2000円で「足を伸ばして寝られる」の最高! 高速SAの「“斬新”就寝スペース」に「バイク乗りにはありがたい」「全国のSAで展開して!」反響多数!

2000円から利用できる「寝ころびマットレススペース」とは?三重県…

カルロス・サインツ親子が「ハケット ロンドン」の新アンバサダーに就任

英国を代表するメンズウェアブランド「ハケット ロンドン」が、2025年…

99万円から! トヨタ最新「軽セダン」がスゴイ! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装! 漂う“昭和感”サイコーな「ピクシス エポック」の組み合わせとは?

昭和時代を彷彿とさせるクラシカルな雰囲気の純正アクセサリー

【1970年代にファンが熱狂】幕張メッセに『6輪タイレル』降臨!タミヤとF1名門チームの親密な関係

実車をスケールモデルとともに展示さる4月11〜13日にかけ千葉の幕張メ…

200万円超えも!? ホンダ「N-BOX」が新しくなって発売! 見た目が“より高級化”で反響は? メッキ&フォグを一部に標準!? 販売店に寄せられた声とは

メッキ加飾をプラスして精悍に2025年4月18日にホンダは、軽乗用車「…

高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?

「ETC 2.0」って何がイイ?高速道路の料金所を通過できるシステムと…

ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴい! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」とは

驚異の地上高370mmを実現し、高い悪路走破性と耐冠水性を備えている

超ビッグな「新オープンカー」世界初公開! 斬新“ヨーロッパ感”デザインが超カッコイイ! 美麗ボディの「クーペ」も合わせてジェネシス「X グラン」韓国に登場

フラッグシップセダン「G90」をベースにした新たな派生モデルだという

スバル新型「フォレスター」車中泊仕様が登場!? 真っ暗車内×フルフラット荷室でめちゃ快適に寝られる! 「スゴいアクセサリー」新設定!

車内で寝泊まりする「車中泊」に関連するグッズが新たに登場

日産「新型セダン」公開! 斬新「フの字型ヘッドライト」&流麗ボディが良さそう! サニーの血を引く「セントラ」米国に登場へ

日産新型セダン登場へ2025年3月26日、日産とインフィニティの両ブラ…

loading...