和歌山県の岸本周平知事が死去 68歳

 和歌山県の岸本周平知事(68)が15日、死去した。  同県が発表した。 岸本周平知事=2025年1月28日、和歌山県庁、松永和彦撮影  岸本知事は13日に大阪・関西万博の会場で関西パビリオンのオープニングイベントに出席した後、和歌山市内の知事公舎に戻った。14日午前に、秘書が公舎内で「意識のない状態」(県広報課)で倒れているのを見つけ、搬送先の病院の集中治療室(ICU)で治療を受けていた。  岸本知事は和歌山市出身で東大法学部卒。財務省国庫課長などを経て2009年の衆院選に和歌山1区から民主党公認で立候補し、初当選した。民主党政権で経済産業政務官などを歴任した後、国民民主党の幹事長代行を務めた。  衆院選に5期連続で当選し、22年に議員辞職して同年11月の和歌山県知事選に立候補。自民、立憲民主、国民民主の推薦を受けて当選し、1期目を務めていた。  公職選挙法では県知事に欠員が出た場合、5日以内に職務代理者が選挙管理委員会に通知し、通知を受けてから50日以内に選挙を実施することが定められている。(榊原織和、松永和彦)

もっと
Recommendations

石破総理がマクロン大統領とトランプ関税議論

石破総理大臣はフランスのマクロン大統領らと初の電話会談を行い、…

斎藤知事の「わいせつ文書」発言、県幹部「必要なかった」と議会答弁

兵庫県の斎藤元彦知事らを内部告発した元西播磨県民局長(故人)に…

「ミサイルよりコメを」、社民党が参院選の公約骨子を発表…食料品の消費税率即時ゼロなど

社民党は16日、今夏の参院選で掲げる公約の骨子を発表した。「が…

本音の情報、どう共有? 派閥衰退の自民、党内の情報伝達に試行錯誤

派閥の裏金問題により麻生派以外の解散が決まった自民党が、情報共…

「国民年金の底上げ」に厚生年金の積立金活用案、年金改革法案から削除へ…厚労省検討

厚生労働省は16日、国会への提出が先送りされている年金改革関連…

萩生田光一氏が本格始動、超党派議連の会長に就任…役職停止処分が満了・二階俊博氏の引退に伴い

国際機関「東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)」を支…

消費税を緊急的に5%に引き下げへ 共産党が経済対策案とりまとめ

共産党は物価の高騰やトランプ関税などを受けた経済対策案を取りま…

経済対策「マイナポイント」浮上 実現可能性は? 記者解説

■経済対策「マイナポイント」浮上物価高やトランプ関税への対応を…

萩生田氏がASEAN支援の議連会長に就任 トランプ関税懸念で連携強化へ

自民党の萩生田元政調会長がASEAN(東南アジア諸国連合)を支援する…

札幌ドーム、「エスコン」と明暗くっきりで解体に現実味か

2023年に開場した北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコ…

loading...