手打ちは絶対NG!アプローチは“足”でコントロールする

アプローチは芝が枯れて薄くなった時季がすぎ、新芽が生えてきた春先のライも難しい! それをよく知っているプロは、何に気をつけてどんなワザで寄せているのか? アマチュアでも簡単にマネられてミスなくピンに近づけられる知識と打ち方を女子プロたちが伝授する。 リズムが安定、精度も上がる 下半身を使ってOK ヘッドを〝足〞でコントロール ミートはリズムも大切。上半身だけでなく、全身を使って振ったほうがリズムは安定する。「ワン!ツー!と心の中で声を出しながら振るのもオススメです」(福田) 積極的に足を動かすことで手先でのミスを防ぐ 芝が薄い、まだ生えそろっていないライからのアプローチショットは「うまく打たなきゃ!」という緊張から、体が動きづらくなりがち。そんなとき私は、足を積極的に使うことでミスを防ぎます。 下半身をきちんと動かすと上半身は最小限の動きで打てるので、安定性と再現性がアップする。足の動きに合わせてヘッドも動かす感覚で打ってください。 土台を安定させるとよさそうに思えますが、アプローチが苦手なアマチュアは不自然に体を固めて上半身の動きだけで打とうとすることが多い。 手打ちになるとリズムも不安定になってしまうので、小さい動きのアプローチこそ、全身を上手に動かすことがとても大切なのです。 丹田から力が抜けるとミスが多発してしまう 上半身と下半身が分離してしまうと、ヘッドがコントロールしにくくなる。「足の動きと上半身を連動させるコツは、丹田(ヘソの下)に力を入れ続けることです」(福田) ヒザの向きに合わせてヘッドを上げ下げする 下半身を動かすときは、ヒザが大きく前後に動くのはNGだが、ヒザ頭が左右に向くのはOK。そのヒザの向きに合わせてヘッドを上げ下げする セットアップでミスのリスクを減らす 左肩からヘッドまでを真っすぐにして「一体化させた状態」で構える。すると、手首を曲げてしまうなど上半身の余計な動きが防げるのでスイングの再現性が高まる いかがでしたか? 積極的に足を使ってアプローチの精度をアップしましょう。 福田真未 ●ふくだ・まみ / 1992年生まれ、福岡県出身。168cm。2017年の伊藤園レディスゴルフトーナメントでツアー初優勝。18年の北海道meijiカップでも勝利し、ツアー通算2勝。24年シーズンはブリヂストンレディスで7位タイ。安川電機所属。 構成=小山俊正、岡田豪太 写真=田中宏幸

もっと
Recommendations

パー3で絶対に考えるべきこととは?打つ前にミスを防ぐ方法

ティーアップしてアイアンを打てるのに、思うようなショットに…

「低い球」なら確実に寄る!ミスのないアプローチ方法を女子プロが解説

アプローチは芝が枯れて薄くなった時季がすぎ、新芽が生えてき…

復帰の川崎春花も前夜祭に登場 大会PRサポーターの竹村真琴が投稿 SNS「春花プロが笑顔で安心しました!」

「女子ゴルフ・KKT杯バンテリン・レディース」(18日開幕、熊…

人気女子ゴルファーがシートに座る高級車ベントレー 10台製造の韓国限定モデル SNS「おしゃれなくるまだね」

人気女子ゴルファーのイ・ボミが15日、自身のインスタグラムを更…

前沢杯 賞金総額2億円、優勝4000万円に決定 JGTO「想定を下回る販売、売上額となった」

日本ゴルフツアー機構(JGTO)は16日、国内男子ツアーの新規…

前澤杯は賞金総額2億円、賞金総額4000万円に プロアマ戦の売上額は3・3億 販売数とともに想定を下回る

「男子ゴルフ・前澤杯」(24日開幕、MZ・GC)日本ゴルフツ…

前澤杯は賞金総額2億円、優勝賞金4000万円に プロアマ戦の売上額は3・3億 販売数とともに想定を下回る

「男子ゴルフ・前澤杯」(24日開幕、MZ・GC)日本ゴルフツ…

「優勝、結婚、アイドル活動もしたい!」菅沼菜々プロが今を語る

菅沼菜々プロのインタビュー企画後編。ゴルフが楽しかった幼少…

中学3年生からゴルフを始めた26歳女子プロ!パワーアップして昨年の雪辱を果たす

ニュースだけじゃ伝わらない米女子ツアー選手たちの魅力…

美しいスイングの作り方!アドレスの前におすすめのストレッチ

「なかなかうまくならない」「練習やラウンドもモチベーション…

loading...