菅沼菜々、20年間のゴルフ人生を語る!初優勝までの道のりは…?

菅沼菜々プロのインタビュー企画前編。ゴルフが楽しかった幼少期から約20年のときを経てようやくたどり着いたプロの世界。 23年に初優勝含むツアー2勝をあげ順風満帆かと思った矢先の24年シーズンはまさかの不調に陥り、シード喪失。過去のゴルフ人生から、天国と地獄を味わったプロ生活まで語っていただきました。 お父さんの練習について行ったのが、ゴルフとの出会いでした みなさん、こんにちは!プロゴルファーの菅沼菜々です。いつも応援ありがとうございます! いよいよ2025年度シーズンが開幕しました。シード権がなくリランキングまでの前半戦が勝負なので、開幕からガンガンいきたいと思っています。オフシーズンに森守洋コーチと父のアドバイスの下、スイングの改善を目指してたくさん練習しましたので、皆さんの期待に応えられると思っています。 思えば5歳のとき、父にくっついて練習場へ行ったのがゴルフとの最初の出会いでした。当時、父は片手ハンデ(ハンディキャップ5以下)のトップアマチュアでした。子供だった私を教えるには十分すぎる腕前と知識をもっていましたし、私自身も、すぐにゴルフが大好きになったので上達は比較的スムーズだった気がします。 小学4年生ではじめてジュニアの試合に出場して100を切ることができましたし、高校1年生で日本ジュニア選手権初出場、高校3年生では日本ジュニア選手権優勝、今振り返ってみると順風満帆でしたね。小学6年生ころに、なんとなく「プロになれたらいいな」と思い始めましたが、特別意識を高めたり、練習内容を変えたりもしませんでした。父も大好きだったゴルフの練習量を減らしてまで私をサポートしてくれていましたし、ここまで壁という壁につまずくことなくゴルフ人生を生きてこれました。 プロのオーラに圧倒されてしまった高校2年生 強いて言えば、高校2年生のときにはじめて日本女子OPに出場させていただきました。テレビで見ている選手たちと同じフィールドに立ったときは、オーラに圧倒されてド緊張していました。飛距離も技術も全然通用しなくて・・でも、得意だったパターは戦えている実感がありましたし、まだ高校2年生だから、卒業するころには追いつくかな!?って。今、思えばとんだポジティブちゃんでしたね(笑)たぶん、家族や友達に支えられて、すくすく育つことができたんだなーって、今はわかるので感謝しています。 高校を卒業して、すぐに受けたプロテストも1発合格することができましたが、すごい重圧の中でプレーしたのを覚えていますし、嬉しすぎて泣いちゃいましたね。子供のころから、100ヤード以内のショットをひたすら練習してきたことが助けになったと感じた試合でもありました。練習はうそをつかないなって。今でも、あきらめずに練習するところは、そのとき育まれたものですね。 長かった初優勝までの道のり プロデビューしたあとは、22年シーズンに勝てそうで勝てない試合が続いたりしたので、当時は優勝までの道のりが長く感じていましたが、フル参戦5年目の23年シーズン、NEC軽井沢で初優勝することができましたから、客観的にみて悪くないプロ生活ですよね。今、振り返ってみると優勝できない時期と何が変わったのかわからないですが、最終日14番のパッティングが決まったのがポイントでした。これは練習時に2mのパッティングをそれぞれ別の場所から12球連続でカップインさせる練習をずっとやってきたのですが、それが身を結んだ、もしくは運を引き寄せた、そんな感じがします。 23年シーズンで2勝目をあげることができ、24年シーズンは自分自身にとても期待していました。しかし、更なる飛躍を目指してスイングの軌道を修正したのが失敗でした。自分特有のフィーリングが消えてしまい、まるで目をつむったまま打っているようでした。 不安を抱えながら戦えるほど、レギュラーツアーの舞台は甘くありません。シーズン後半、原因に気が付きましたがアジャストしている途中でシーズンが終わってしまいました。私自身も自分に失望していましたが、応援してくださるファンの方にも心配をかけてしまい本当に申し訳ない気持ちでした。 年末のQTにも間に合わず、今シーズンのシード権をとることができませんでした。人生1番のスランプでしたね。でも、人生で1番ゴルフを真剣に見つめなおす時間になりましたし、家族や友達、ファンの大切さを今まで以上に感じることもできました。これからのゴルフ人生に必要な時間だったのだと思います。オフシーズンはゆっくりと練習できましたし、リランキング(※前半戦終了時に獲得賞金ランキングに応じて後半戦の出場権が得られる)までに、推薦で出場させていただける数試合でしっかりと後半戦の出場権利をとりたいと思っています。ショットの状態がかなり上がっていますから、皆さん期待して応援よろしくお願いします! いかがでしたか? 菅沼プロの後編のインタビューも近日公開予定! そちらもぜひチェックしてください。 菅沼菜々 ●すがぬま・なな/2000年生まれ、東京都出身。158cm。2018年度LPGAプロテストに合格。23年NEC軽井沢で初優勝。通算2勝。あいおいニッセイ同和損保所属。 構成=岡田豪太                                                写真=佐々木隆宣 ヘアメイク=福島加奈子

もっと
Recommendations

パー3で絶対に考えるべきこととは?打つ前にミスを防ぐ方法

ティーアップしてアイアンを打てるのに、思うようなショットに…

「低い球」なら確実に寄る!ミスのないアプローチ方法を女子プロが解説

アプローチは芝が枯れて薄くなった時季がすぎ、新芽が生えてき…

復帰の川崎春花も前夜祭に登場 大会PRサポーターの竹村真琴が投稿 SNS「春花プロが笑顔で安心しました!」

「女子ゴルフ・KKT杯バンテリン・レディース」(18日開幕、熊…

人気女子ゴルファーがシートに座る高級車ベントレー 10台製造の韓国限定モデル SNS「おしゃれなくるまだね」

人気女子ゴルファーのイ・ボミが15日、自身のインスタグラムを更…

前沢杯 賞金総額2億円、優勝4000万円に決定 JGTO「想定を下回る販売、売上額となった」

日本ゴルフツアー機構(JGTO)は16日、国内男子ツアーの新規…

前澤杯は賞金総額2億円、賞金総額4000万円に プロアマ戦の売上額は3・3億 販売数とともに想定を下回る

「男子ゴルフ・前澤杯」(24日開幕、MZ・GC)日本ゴルフツ…

前澤杯は賞金総額2億円、優勝賞金4000万円に プロアマ戦の売上額は3・3億 販売数とともに想定を下回る

「男子ゴルフ・前澤杯」(24日開幕、MZ・GC)日本ゴルフツ…

「優勝、結婚、アイドル活動もしたい!」菅沼菜々プロが今を語る

菅沼菜々プロのインタビュー企画後編。ゴルフが楽しかった幼少…

中学3年生からゴルフを始めた26歳女子プロ!パワーアップして昨年の雪辱を果たす

ニュースだけじゃ伝わらない米女子ツアー選手たちの魅力…

美しいスイングの作り方!アドレスの前におすすめのストレッチ

「なかなかうまくならない」「練習やラウンドもモチベーション…

loading...