富山市長選挙が告示、現職と新人の2人が立候補を届け出

 富山市長選は13日告示され、いずれも無所属で再選を目指す現職と新人の計2人が立候補を届け出た。  現職の藤井裕久氏(63)は自民、立憲民主、国民民主、公明の各党の推薦を受けた。市民団体常任幹事の染谷明子氏(47)は共産党が推薦する。  藤井氏の1期4年の市政運営に対する評価などが争点になる。投開票は20日。

もっと
Recommendations

和歌山県の岸本周平知事が死去 68歳

和歌山県の岸本周平知事(68)が15日、死去した。同県が発表した。…

日本人89万人減少 過去最大

総務省の推計によりますと、去年10月時点での日本人の人口は1億2029…

玉木雄一郎氏を首相にする構想もあるか 参院選めぐり竹中平蔵氏が見解

財務省解体デモなど、政府に対する国民の不満が爆発している。これ…

米知日派の筆頭格、アーミテージ元米国務副長官が死去 79歳

米共和党知日派の筆頭格として知られたリチャード・アーミテージ元…

全国最高齢は…大分・豊後高田市長に 「1歳年上」の落選で

13日投開票の大分県豊後高田市長選で3選を果たした現職の佐々木敏夫…

政府・与党が補正予算案編成巡り苦慮、政権浮揚に期待の一方で財政懸念も…現金給付案は急速に下火

米国のトランプ政権による関税措置や物価高を受けた対策として浮上…

中谷防衛相、米側に「一つの戦域」構想伝達 巻き込まれリスク指摘も

中谷元・防衛相が3月末のヘグセス米国防長官との会談で、中国への対…

減税?給付?どうする経済対策…与党キーマンが「補正予算」明言

“トランプ関税”に物価高。日本国内では、経済対策の必要性が議論さ…

与野党から意見続出…物価高対策は給付or減税?

物価高などの影響を受け、与党内で「現金給付」が検討されるなか、…

石破首相と連合会長、トランプ関税や賃上げ議論…16年ぶり「政労会見」

石破首相は14日、首相官邸で連合の芳野友子会長と労働政策につい…

loading...