「グルテンフリーラーメン」コシ、コク、風味良し! 大阪・関西万博、ケンミン食品の挑戦

 ケンミン食品(神戸市中央区)は大阪・関西万博で、レストラン「GF RAMEN LAB (ジーエフ・ラーメンラボ)大阪・関西万博店」を出店する。ケンミンはビーフン国内最大手。 レストラン「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」グルテンフリーラーメンをすべての人に!ケンミン食品・高村祐輝社長(左)と「Tsurumen Davis(ツルメン・デービス)」をボストンで運営・大西益央氏〈2025年4月9日 大阪市此花区・夢洲〉 「GF 鶏清湯(ちんたん)のすっきり柚子塩ラーメン」  GFは“グルテンフリー”。 小麦に含まれる「グルテン」をできるだけ摂取しない食生活を指す。 健康志向の高まりとともに注目されている。  ケンミンといえば「焼ビーフン」でその名を轟かせるが、「GF RAMEN LAB」をブランドとした冷凍食品なども販売。 このブランドを、大阪・関西万博の中央「静けさの森」にほど近い「EARTH TABLE〜未来食堂」で提供する。 奥行きある空間 夢洲会場の中心・シグネチャーパビリオンにも近い  麺にも、スープにも小麦粉を使わない。徹底してグルテンフリーにこだわったラーメンを提供。  同社の高村祐輝社長はラジオ関西の取材に対し、「国内のインターネット(Google)でのグルテンフリーの検索件数はこの1年で1.5倍。それぐらい意識が高まっている。もともとビーフンはグルテンフリーだが、ケンミン食品は2006年ごろからライスパスタを開発するなど、徐々にグルテンフリーを意識した商品開発に励み、食の選択肢を広げてきた」と話す。 「米粉ラーメン革命」を打ち出す高村社長〈2025年2月4日 大阪市中央区〉 「未来の食の楽しみ発表会〜EXPO FOOD COLLECTION 2025」ではひときわ注目されたグルテンフリーラーメン〈2025年2月4日 大阪市中央区〉  そして、「食品会社としての存在価値はどこにあるのかを考え、現在、グルテンフリーを必要とされている方々に何を提供するのかが重要だと気付いた。そこで、ビーフンという食文化もさることながら、多くの方に愛されるラーメン、しかもグルテンフリーというジャンルに本気で挑んだ」と振り返る。  同社のグルテンフリーラーメンへの本格的な取り組みは2020年に始まった。  2018年、アメリカ・ボストンでラーメン店「Tsurumen(鶴麺)」を開業、行列必至の人気店を切り盛りする大西益央氏との共同開発にさかのぼる。話を持ち掛けたのは大西氏。「グルテンフリーのラーメンを作りたい」。  グルテンフリー食品は、病気や体質のために小麦粉を摂取できない人のほか、 アレルギーや健康管理のためにグルテンを避ける食生活をする人らを中心に定着している。  特に欧米で注目されるグルテンフリー食品だが、高村社長は「日本でも、健康食品と摂取すればそれでいい、という考え方ではなく、美味しいものを無理なく、心から楽しんでいただきたい」と意気込む。 大西氏は、「米粉というと、ビーフン(台湾)やフォー(ベトナム)のイメージが先行する。食感がしなやかでなめらか、という素晴らしい食材だが、コシがなかった。そこで、”かんすい”を生地にすり込んだ。こうして弾力性が生まれ、ラーメンらしい麺を作ることができた」と話す。  9歳の時、地元の大阪・鶴見で「花の万博(1990年開催・国際花と緑の博覧会)」が開かれ、あと1か月、1週間と閉幕が近づくのがさびしかったという。「万博で見たものは、ずっと記憶に残る。 大阪・関西万博でも、 子どもたちの記憶に残るものを提供したい。そしてグルテンフリーでもここまでできる!という味と食感、 のどごしを広げたら」。  アメリカでは、どのレストランでもグルテンフリーとビーガンはメニューにある。世界的に、グルテンを受けつけない人たちは数多くいる。外食ができない人たちのために、自分ができることは何かを考えた」と話す。 数量限定「GF黄金の鶏油しょうゆラーメン」 「GFしょうゆラーメン」  注目のプレミアムGFラーメン「GF黄金の鶏油しょうゆラーメン」、「GF 鶏清湯(ちんたん)のすっきり柚子塩ラーメン」。食材は徹底的にこだわった。  ラーメンの神髄「すする美味しさ」をテーマに、米粉の生地に“かんすい”を練り込み、独自製法で中華麺らしい風味とコシを実現大豆と、小麦の代わりに米を使用。  豚の肩とロースを、グルテンフリーの米醤油をベースにしたタレに漬け込んだ2種のチャーシューも味わい深い。  このほかラーメン3種類、ビーフン2種類、米粉シフォンケーキ(玄米緑茶付き)などがメニューに並ぶ。 数量限定「GF鶏白湯しょうゆラーメン」 数量限定「GF黄金の鶏油しょうゆラーメン」 「ほぼカニ®GF焼ビーフン」カネテツデリカフーズとのコラボレーション サイドメニュー「米粉シフォンケーキ(玄米緑茶付き)」  店長は、麺の開発にも参加した梅崎梨夏氏。大西氏が期間限定でプロデュースした「Tsurumen Tokyo」が終了した後、場所を引き継いで「しののめヌードル」(東京都江東区亀戸)を開業、2020年10月からケンミン食品と共同でグルテンフリーラーメンの開発に関わってきた。約半年間の万博会期中は、みずからの店を臨時休業して「GF RAMEN LAB」に専念するという。 三宅酒造「Q/A(クエ)」兵庫県加西市九会(くえ)にある1819年創業の老舗 七代目・三宅文佳蔵元が醸す、爽やかでまろやかな名酒が料理に合う

もっと
Recommendations

JR秋葉原駅付近の交差点でスポーツカー同士が衝突 双方の運転手は軽傷 警視庁

東京・千代田区の交差点でスポーツカー同士が衝突する事故が起きま…

大阪万博が開幕、「並ばない」はずが長蛇の列…準備間に合わないパビリオンも

大阪・関西万博が13日、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪…

「帰りの公共交通機関利用が困難になる可能性」万博会場でアナウンス

大阪・関西万博は13日、大阪湾の人工島・夢洲で開幕。10月13日まで…

【ホラン千秋】 ”シルバーヘア”に変身した姿を公開 「とってもスペシャルな体験になりました」

タレントで女優のホラン千秋さんが自身のインスタグラムを更新。髪色…

「池袋の繁華街が全部焼けた」80年前の城北大空襲犠牲者追悼集会 東京・豊島区

東京・池袋など豊島区の大部分が被害に遭った城北大空襲から80年の1…

親子が乗っていた乗用車が路外に逸脱 40代の母親と8歳の娘が軽傷 北海道紋別市

2025年4月13日、北海道紋別市の国道で乗用車が路外に逸脱する事故があ…

「娘がSNSで知り合った男とあっているようだ 連絡がとれていない」少女とみだらな行為をした男(24)逮捕

北海道・栗山警察署は2025年4月13日、いずれも自称・東京都に住む会社…

【NCT DREAM】 7人揃っての東京D登場に大歓声 ロンジュンはピンクヘアに ジェノ「7DREAMとして久しぶりのステージとても楽しみ」

韓国の人気音楽番組「人気歌謡」による公開収録イベント「INGALIVE “…

燕市で『分水おいらん道中』開催 桜並木を練り歩く【新潟】

燕市で恒例の『分水おいらん道中』が開催され、多くの観客で賑わいま…

ドジャース・佐々木朗希、あわや満塁弾を好捕したパヘスに感謝「あのプレーなければ大量失点」

【ロサンゼルス=帯津智昭】米大リーグは12日、各地で行われ、ド…

loading...