大阪万博の「子ども用トイレ」に壁なし プライバシーゼロと犯罪の懸念

 いよいよ4月13日に開幕する大阪・関西万博。開幕直前となっても、基準値越えのメタンガスの発生やテストランでの長すぎる入場待機列など課題は山積みだ。そんな中、新たに子供用トイレが「丸見え過ぎる」と賛否を呼んでいる。 【写真】壁がない!開放感ありすぎな、子供用トイレ 『大阪・関西万博』子供専用トイレが丸見え  万博に設置された46か所のトイレのうち、「迷子/ベビーセンター」に隣接した2カ所に子供専用トイレが設置されている。男女の区別はなく、大小便器3つと男児用小便器2つが横並びに。目隠しとなるような仕切りや壁はなく、同じ空間にいる全ての人から丸見えの状態となっている。  これに対して、SNS上では 《幼児性愛者によるトラブルや盗撮が心配で子供には使わせたくない》 《せめて男女は分けたら?いくら幼児とはいえプライバシーは大事だよ》 《保育園や大型商業施設ではこれが普通だが?》 《あくまでトイレトレーニング中の子たち用でしょ?保護者同伴だろうし問題ないと思うけど》  と、意見が分かれている。 「一番問題視されているのは“不特定多数の人間が出入りできてしまうのでは?”という点です。保育園や幼稚園などの児童福祉施設では、トイレの指導や複数の子供たちを同時に見られるという点で、仕切りがない横並びのトイレも普通にあります。そういった児童福祉施設は保育士の先生方や保護者など特定の人しか入れないので、不審者によるトラブルや盗撮の心配は少ない。  しかし、万博は違います。保護者のフリ、自分の子供を探しているフリをするなどして、全く関係のない人が入れてしまうのではないかという懸念が大きいようです」(全国紙記者、以下同) 簡単に入れるわけではないというが  昨今、実在する子供の写真を使用して生成AIなどの技術でわいせつな画像や動画を作り出す「性的ディープフェイク」の問題が深刻化している。他にも、幼い子供の写真を盗撮して売買したり、SNSのグループで共有したりするなどして逮捕される事例も後を絶たない。 「万博は、国内外から多数の人が来場します。その中にどんな人がいるかは分からないのが正直なところです。万博会場内の通常の男女別トイレには子供用の小型便器が設置されているところも多いので、心配な方は別のトイレに行くのをおすすめします」  尚、実際にこの子供用トイレを見た人によると、ベビーセンターの受付前を通らないと入れないため、誰でも簡単に入れるわけではないという。受付スタッフに案内されたうえで、ソファーや授乳室のある部屋を進んだ奥にトイレがあったという。しかし、無関係の人が入り込む心配がゼロとは言い切れない。  開催直前にまた炎上してしまった大阪・関西万博。既に国民からは酷評の嵐だが、オープン後に巻き返せるか?

もっと
Recommendations

関税協議 赤沢経済再生相「テーマはつかめた感じ」

石破首相は関税協議を終えてアメリカから帰国した赤沢経済再生担当相…

立憲「食料品への消費税0%」求める声相次ぐ 参院選公約に反映か検討へ

立憲民主党は物価高などの対応策として、党内では食料品の消費税率…

「食料品の消費税0%」立憲で求める声が相次ぐ 参院選公約に反映か検討へ

立憲民主党は物価高などの対応策として、党内では食料品の消費税率…

石破総理 2回目の交渉へ政府内の検討加速を指示 赤沢大臣の報告受け

トランプ関税を巡り、石破総理大臣はアメリカから帰国した赤沢経済…

石破首相 次回の関税協議に向けて政府部内の検討・調整加速を指示

石破首相はトランプ大統領らとの関税協議を終えてアメリカから帰国し…

大阪市長の「反万博ビジネス」発言が波紋…発言に賛否の嵐も

2025年4月17日、大阪市長・横山英幸氏が自身のXで「反万博ビジネス…

自民青年局「選挙目当ての政策は国民の信頼損ねる」

物価高などを受けた給付や減税を巡り、自民党の若手議員らは「選挙…

林長官「日本の立場に反する」ロシアに抗議 北方領土近海での演習通告に

林官房長官は記者会見で北方領土周辺の日本の領海を含む海域で射撃…

海自ヘリ事故 引き揚げ時に発見の遺体6人の身元特定

海上自衛隊は、去年4月におきたヘリコプター衝突事故で、機体引き揚げ…

政倫審 裏金事件めぐり…旧安倍派の衆参議員ら52人の審査終了

自民党の派閥のいわゆる裏金事件をめぐり18日、参議院の政治倫理審査…

loading...