奈良グラウンド落雷、積乱雲が発達したのは通報わずか5分前…「ゴロゴロという音もなかった」

 奈良市の帝塚山学園のグラウンドに雷が落ち、中高生6人が救急搬送された事故で、学園は11日、グラウンドでは当時、生徒と教員ら計122人が部活動の練習をしていたと明らかにした。  奈良市には当時、雷注意報が発表されており、奈良県警は教員らが注意報を把握していたかどうか事情を聞く。  奈良市の学校グラウンドで起きた落雷について、通報があった直前に同市上空で積乱雲が発達していたことが専門家による気象レーダーの分析でわかった。真っ黒い積乱雲が近づくなどの前触れなしに落雷が起こるケースもあり、注意が必要だ。13日は西日本の太平洋側で天気が崩れ、雷が発生しやすい見込みという。  分析を行った牛尾知雄・大阪大教授(電磁波工学)によると、「落雷があった」と119番があった5分前の10日午後5時45分頃から6時15分頃の間に積乱雲が発達していた。グラウンドの近くに住む男性(81)は「パラパラと雨が降る中、『ドーン』と大きな音が1回した。ゴロゴロという音もなかった」と証言した。  雷鳴以外にも、雷の前兆現象には▽空が急に暗くなる▽冷たい風が吹く▽急な大雨やひょうが降る——などがある。牛尾教授は「前触れがなくとも雷注意報が出ていれば、いつでも避難行動を取れるようにしておくことが重要だ」と話す。  気象庁によると、西日本では12日夜から次第に天気が崩れ、大気の状態が不安定となる見込み。大阪・関西万博の会場・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)を含む一帯も開幕日の13日午前中から雨が降り、雷注意報が出る可能性もあるという。

もっと
Recommendations

長野県で最大震度3の地震 長野県・松川村

19日午前2時41分ごろ、長野県で最大震度3を観測する地震がありました…

「北極の氷」最大面積が過去最小に JAXA・国立極地研究所

北極の海氷域の年間最大面積が観測史上最小になったことが分かりま…

天皇陛下が新国立劇場のバレエ「ジゼル」をご鑑賞

天皇陛下は新国立劇場でバレエ公演「ジゼル」を鑑賞されました。…

長野県で最大震度2の地震 長野県・大町市、松川村

19日午前2時24分ごろ、長野県で最大震度2を観測する地震がありました…

110番通報に男性と争う声…捜査線上に浮上した“知人”岡山の山中に女性の遺体

■岡山の山中に24歳女性の遺体岡山県備前市の山あいの道路沿いで17日…

長野県で最大震度2の地震 長野県・大町市、松川村、小川村、筑北村

19日午前2時21分ごろ、長野県で最大震度2を観測する地震がありました…

「国際更生保護ボランティアの日」で都庁前でパレード 小池知事「誰一人取り残されない社会の実現を」 

罪を犯した人の立ち直りを支援する「保護司」などの取り組みについて…

警察庁が“不正な口座売買”の罰則強化を検討 2024年の特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害は計2000億円

特殊詐欺などの被害が依然として深刻な状況が続いていることを受けて…

「ドラム缶の中から人の足が見える」会社の敷地内で性別不詳の遺体 埼玉・吉川市

埼玉県吉川市にあるリサイクル会社の敷地内で、ドラム缶に入った遺体…

長野県で最大震度3の地震 長野県・大町市、松川村、小川村、生坂村、筑北村

19日午前1時53分ごろ、長野県で最大震度3を観測する地震がありました…

loading...