日サウジ防衛相会談 4月下旬に開催へ 次期戦闘機について協議か

 サウジアラビアのハリド国防相が4月下旬に中谷元・防衛相と東京で会談する方向で日サウジ両政府が調整していることがわかった。  サウジが参画意欲を示す日英伊3カ国で共同開発中の次期戦闘機計画「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」について協議するとみられる。  11日、複数の政府関係者が明らかにした。ハリド氏は大阪・関西万博への訪問のために来日予定で、これに合わせ、日サウジ両政府は4月22日を軸に東京で両国の防衛相会談を行う方向で調整している。5月にローマで予定される日英伊防衛相会談を前に、GCAPへのサウジの参画をめぐって意見交換するとみられる。  英国とイタリアはサウジの資金力への期待感が強いとされ、イタリアのメローニ首相は1月にサウジの参画への支持を表明。一方、日本は「サウジを参加させたら交渉に時間がかかり、これまでの計画が崩れてしまう」(防衛省幹部)と慎重な姿勢をとっている。  外務省幹部は「日英伊の作業が進んでいないため、協力相手を増やすのはまだ先の話」と説明するが、「資金力のあるサウジをむげに扱うことはできない」(官邸幹部)との見方もある。(佐藤瑞季)

もっと
Recommendations

関税協議 赤沢経済再生相「テーマはつかめた感じ」

石破首相は関税協議を終えてアメリカから帰国した赤沢経済再生担当相…

立憲「食料品への消費税0%」求める声相次ぐ 参院選公約に反映か検討へ

立憲民主党は物価高などの対応策として、党内では食料品の消費税率…

「食料品の消費税0%」立憲で求める声が相次ぐ 参院選公約に反映か検討へ

立憲民主党は物価高などの対応策として、党内では食料品の消費税率…

石破総理 2回目の交渉へ政府内の検討加速を指示 赤沢大臣の報告受け

トランプ関税を巡り、石破総理大臣はアメリカから帰国した赤沢経済…

石破首相 次回の関税協議に向けて政府部内の検討・調整加速を指示

石破首相はトランプ大統領らとの関税協議を終えてアメリカから帰国し…

大阪市長の「反万博ビジネス」発言が波紋…発言に賛否の嵐も

2025年4月17日、大阪市長・横山英幸氏が自身のXで「反万博ビジネス…

自民青年局「選挙目当ての政策は国民の信頼損ねる」

物価高などを受けた給付や減税を巡り、自民党の若手議員らは「選挙…

林長官「日本の立場に反する」ロシアに抗議 北方領土近海での演習通告に

林官房長官は記者会見で北方領土周辺の日本の領海を含む海域で射撃…

海自ヘリ事故 引き揚げ時に発見の遺体6人の身元特定

海上自衛隊は、去年4月におきたヘリコプター衝突事故で、機体引き揚げ…

政倫審 裏金事件めぐり…旧安倍派の衆参議員ら52人の審査終了

自民党の派閥のいわゆる裏金事件をめぐり18日、参議院の政治倫理審査…

loading...