「玉電」東急世田谷線は生活の足…首都の大動脈「環七」をゆっくり横切ります

 路面電車編最終回となる今回の鉄フォトは東京都世田谷区を走る東急世田谷線です。  世田谷線の歴史は古く、開業は今からちょうど100年前の1925年(大正14年)です。渋谷—玉川(現在の二子玉川)間を結び、「玉電」の愛称で親しまれた玉川電気鉄道(旧玉川線)の支線として、1月に三軒茶屋—世田谷駅間が開業、5月に世田谷から下高井戸駅まで延伸し、現在の形になりました。38年(昭和13年)に東急の前身となる東京横浜電鉄に合併され、69年(同44年)に旧玉川線が廃止された際、独立して世田谷線となりました。  全長5キロに10駅が置かれ、片道約20分。閑静な住宅街が広がる沿線には招き猫で有名な豪徳寺があり、冬の風物詩「ボロ市」も開催されます。東急田園都市、小田急、京王の各路線と接続しており、特に朝夕のラッシュ時は通勤・通学客で混み合います。  車両は1999年に登場した300系。赤、青、黄色などのほか緑とクリーム色の「玉電カラー」、豪徳寺の招き猫にちなんだ「幸運の招き猫電車」など、10編成すべて車体の色が異なります。  見所は首都の大動脈・環状7号線(環七)と交差する通称「若林踏切」です。大半が専用軌道の世田谷線で唯一の併用軌道区間で、遮断機がなく、列車は環七を通行する車が赤信号で止まるのを待ってから道路を横断します。  踏切北側の歩道橋上から列車を流し撮りすると、大きな窓には家路を急ぐ多くの乗客の姿が浮かび上がりました。車のヘッドライトを浴びながら、ゆっくりと大通りを横切る車体が印象に残りました。(東京写真部 後藤嘉信)  ※鉄道写真撮影の際のお願いです。マナーを守って安全に撮影しましょう。

もっと
Recommendations

伝統の祭り“シャングシャング馬” 人馬一体となった馬の駆け上がりに歓声 「将来的には引退馬も」《新潟・胎内》

五穀豊穣を願う伝統の祭り“シャングシャング馬”が18日に胎内市で行…

SNS型投資詐欺の被害金をマネーロンダリングか、中国籍夫妻を容疑で逮捕…複数口座に33億円入金

自社の法人口座に振り込まれたSNS型投資詐欺の被害金を正当な商…

【地震速報】長野県で最大震度5弱 県内は上越市などで震度2【新潟・18日午後8時半】

18日午後8時すぎ、長野県北部を震源とする地震がありました。 地震…

長野・大町市などで震度5弱 津波の心配なし

18日夜、長野県で震度5弱を観測する強い地震がありました。この地震に…

長野県で最大震度1の地震 長野県・松川村、筑北村

18日午後8時40分ごろ、長野県で最大震度1を観測する地震がありました…

鉄壁の壁・山田二千華が最多得点ヌワカロールをシャットアウト NEC川崎が東レ滋賀を下し先勝【SVリーグ・準々決勝】

■大同生命SV.LEAGUE チャンピオンシップ 準々決勝 第1戦(18日、川崎…

19・20日、JR山手線と京浜東北線が一部区間運休 「予定狂う」観光客困惑 “陸の孤島化”に住民は…

19日(土)と20日(日)、JR山手線と京浜東北線が一部区間で運休しま…

【速報】「ドラム缶を開けたら足のようなものが見える」会社の敷地内でドラム缶内からブルーシートに覆われた性別年齢不明の遺体発見 埼玉・吉川市

捜査関係者によりますと、きょう(18日)午後4時前、埼玉県吉川市小松…

長野県北部で震度5弱、津波の恐れなし

18日午後8時19分頃、長野県北部を震源とする地震があり、同県…

「絶対に諦めません!」広瀬すず、あと74年でかなえたい夢は?

女優の広瀬すず(26)が、100歳までにかなえたい夢について語った。フ…

loading...