「空飛ぶクルマ」4分間のデモ飛行、17mの「ガンダム像」も登場…大阪・関西万博13日に開幕

 13日に開幕が迫った大阪・関西万博で9日、報道関係者に会場が公開された。  日本の新興企業は、次世代の移動手段「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を初公開。中国館では人型ロボットが出迎えるなど、展示の全体像が見えてきた。(佐藤一輝、南部さやか)  国内パビリオン27棟のほか海外129か国・地域のパビリオンが公開された。  空飛ぶクルマの運航を行う新興企業「スカイドライブ」(愛知)は、会場内に設けられた離着陸場で3人乗りの機体を披露した。  機体は全長約11メートル。遠隔操作でき、一度の充電で最長15キロ飛行できる。無人のデモ飛行では、約5メートル浮かび上がり、約4分間飛び続けた。「将来の乗り物として多くの人に知ってほしい」。同社の福沢知浩CEO(最高経営責任者)はそう話した。  日本館では、初めて一般公開される世界最大級の火星由来の隕石(いんせき)「火星の石」が展示された。日本の観測隊が2000年、南極で採取したもので、ラグビーボールのような形をしている。大きさは幅29センチ、高さ17・5センチ。水がなければ生成しない粘土鉱物が含まれ、火星に水が存在していたことを示す貴重な試料という。  バンダイナムコホールディングスが出展する人気アニメ「機動戦士ガンダム」がテーマのパビリオン横には、片膝をついた「実物大ガンダム像」(高さ約17メートル)が設置された。  この日あった開館式では、浅古有寿社長が「未来を担う子どもたちが、新しいテクノロジーや宇宙に興味や夢を持つきっかけになればうれしい」と話した。  中国館は、中国古代の書物「竹簡」をモチーフにした外観が特徴。館内では、AI(人工知能)搭載の人型ロボット1台が案内役を務めた。展示内容などの質問に中国語と英語で回答し、手を振ったり握手したりしていた。  展示の目玉は、無人探査機「嫦娥(じょうが)6号」が昨年6月、世界で初めて採取した月の「裏側」の土壌だが、この日は展示されなかった。  米国館はロケットの内部を模しており、大型スクリーンで宇宙ステーションや月面が見られる。1972年に月面着陸した宇宙飛行士が持ち帰った「月の石」(118グラム)を展示する。 途上国のブース、準備遅れも  「万博の華」とされる海外パビリオンの中で、五つある共同館「コモンズ」では、アフリカやアジア、中南米の途上国などがブースを設けて展示を行う。個性豊かな展示が売りだが、準備の遅れも目立つ。  共同館は「タイプC」と呼ばれ、万博に参加する海外158か国・地域の約6割にあたる94か国・地域が入居する。スペースは限られるが「世界が一か所に集う万博の意義を体現する存在」(日本国際博覧会協会幹部)でもある。  展示内容は、自国の文化や経済、貿易をPRするものが多い。中央アジア・キルギスは、30平方メートルほどの空間に遊牧民が使う移動式テントの内部を再現。アフリカ南部のジンバブエは、世界遺産ビクトリアの滝をVR(仮想現実)ゴーグルで疑似体験出来るコーナーを設けた。  ただ、館内には展示物がまだ本国から届かず、展示スペースに何も置く物がないといった国も目立った。過去の万博でも、開幕日に展示が出そろわないことは珍しくなく、13日の開幕に間に合わない国が出てくることが予想される。

もっと
Recommendations

【天気】関東と東海は広く晴れ 北日本、午後ほど雨の範囲が広がる

◎全国の天気関東と東海は広く晴れるでしょう。西日本も晴れ間はあり…

米南部の大学で銃撃2人死亡 容疑者含む7人負傷

アメリカ南部のフロリダ州立大学で銃撃事件があり、2人が死亡したほか…

大分県で最大震度1の地震 大分県・別府市

18日午前7時21分ごろ、大分県で最大震度1を観測する地震がありました…

東京都多摩市の酷暑対策 エアコン購入費を10万円上限に低所得世帯へ補助

東京都多摩市は16日、気候変動による酷暑対策として、市内の低所…

雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調

天皇皇后両陛下は4月7日、硫黄島をご訪問された。戦後80年の今年、…

「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか

4月18日発売の「週刊ポスト」は、いよいよキナ臭くなってきた政界の…

《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情

秋篠宮家の長男、悠仁さま(18)の入学で注目が集まる筑波大学。4月…

「寝たきりの老後」になりたくない…驚くほど「簡単な方法」で危険度をチェック!

ミドル〜シニア層の日本人にとって、真に有効な健康習慣とは?あな…

日本海側で大気不安定 急な強い雨や落雷に注意

きょうは北海道や東北日本海側、北陸で天気が下り坂、いっぽう九州南…

よく聞く「筋トレをすれば痩せる」は本当なのか…?「最新医学」が明かす「基礎代謝のしくみ」

ミドル〜シニア層の日本人にとって、真に有効な健康習慣とは?あな…

loading...