18年の歴史に幕! 日産「GT-R」生産終了へ 3000万円「最後のGT-R」はもう買えない… 匠“手組みエンジン”×高性能パーツ採用の「2025年モデル」買えたのは“幸運な人”だった

「最後のGT-R」手に入れた“幸運なオーナー”とは  2025年3月5日、日産自動車は同年1月末をもって「GT-R」の新規注文受付を終了したことを発表しました。生産終了は8月を予定しています。    こうして、ついに約18年続いたR35型 GT-Rの歴史に幕を下ろされましたが、ファイナルモデルとなる2025年モデルはどのような人が手に入れたのでしょうか。販売店に聞いてみました。 「GT-R伝説」 終焉へ  2002年に前身となる「スカイラインGT-R」が生産終了した約5年後の2007年10月、「スカイライン」からの脱却を図った、新世代のGT-Rがデビュー。 【画像】超カッコイイ! これが「R36 風GT-R」です! 画像を見る(97枚) 「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを掲げ、当時最新のテクノロジーで武装し、プレミアムなしつらえをもつハイスペックモデルとして新たな道を歩みはじめました。  以後、毎年のように仕様変更を繰り返し、たゆみない進化を遂げてきました。そして、GT-Rの2025年モデルの詳細が発表されたのが2024年3月14日。このとき、現行GT-Rの生産終了が正式にアナウンスされたのです。  2025年モデルの特徴として「GT-R プレミアムエディション」に、青を基調とした専用特別内装色である「ブルーヘブン」を新たに設定。  また、「GT-R プレミアムエディション Tスペック」および「GT-R トラックエディション エンジニアード by ニスモ Tスペック」に搭載されるエンジンには、ピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに、高精度重量バランス部品を採用。  これは、今まで「GT-Rニスモスペシャルエディション」のみに採用していたパーツで、レスポンスの精度を高めています。  さらに、エンジンルーム内には赤い文字で組み立て担当の“匠”の名が刻まれたアルミ製ネームプレートおよびゴールドのモデルナンバープレートが配され、最後を締めくくる特別なモデルに仕上がっています。  2025年モデルの車両本体価格(消費税込)は、GT-R ピュアエディションが1444万3000円、GT-R プレミアムエディションが1558万7000円、GT-R ブラックエディションが1611万5000円です。  また、GT-R トラックエディション エンジニアード by ニスモが1853万5000円、GT-RプレミアムエディションTスペックが2035万円、GT-R トラックエディション エンジニアード by ニスモ Tスペックが2289万1000円。  さらに、GT-R ニスモが3008万5000円、GT-R ニスモスペシャルエディションが3061万3000円となっています。  パワーユニットは3.8リッターV型6気筒DOHCツインターボの「VR38DETT」型エンジンで、最高出力は570ps/6800rpm、最大トルクは637N・m/3300-5800rpmを発生。組み合わせるトランスミッションは6速デュアルクラッチ、駆動方式はフルタイム4WDとなります。  なお、GT-R ニスモには専用チューニングが施され、最高出力は600ps/6800rpm、最大トルクは652N・m/3600-5600rpmといった具合のハイスペックマシンに仕上がっています。  GT-Rシリーズは、「ハコスカ」「ケンメリ」の“第1世代”、バブルの1989年にデビューした「BNR32型」を筆頭とする“第2世代”、そして現行のR35型という流れを持ちます。  “第1世代”、“第2世代”と、2度に渡って系譜が途切れつつも、都度大きな進化を遂げてデビューを飾りましたが、またしても終止符が打たれることになりました。  そんなGT-Rですが、2025年モデルは伝統のある貴重な国産スーパースポーツの最終型ということから、争奪戦が予想されました。  実際に手に入れることができた幸運なオーナーは、どのような人なのでしょうか。首都圏にある日産ディーラーのスタッフに聞いてみました。 「詳しくはお伝えできないのですが…2024年モデルのお申し込み時に抽選でもれてしまったお客様のなかで、2025年モデルの購入のご意志がある方を優先して選ばせていただきました。  それでもかなりの倍率で、しかもご納車まで半年以上お待ちいただきましたが、ご当選されたお客様には大変お喜びいただけてよかったです」  また、別の日産ディーラーでも同様の情報が得られました。 「2024年モデルの抽選で外れてしまい、かつ当店で日産車の購入実績があり、現在も所有されているお客様のなかから選ばせていただきました。  お申込金だけでも100万円以上のキャッシュをご用意いただきますし、それなりにハードルが高いのではと私も思っていたのですが…かなりの狭き門で争奪戦がすごかったとだけ、申し上げておきます」  いずれも販売店でもはっきりと明言はされませんでしたが、多くのクルマ好きが注目したモデルだけに、相当数の問い合わせがあったようです。  それと同時に、これまでなんの接点もなかった「一見客」がいきなり2025年モデルのGT-Rを手に入れるのはほぼ不可能だったことも見て取れます。  車両本体価格としても、GT-Rはもはや世界のスーパースポーツと肩を並べるレベルですし、長期ローンを組んだとしてもおいそれと買えるモデルではありません。  しかし、メーカー側の事情を一切考慮に入れずいちユーザーとして思うことは、もう少し多くのユーザーに届けることができるよう、企業努力をしてもらえたら…と感じたことも事実です。  今回のGT-R 2025年モデルに限らず、多くの限定モデルで争奪戦が繰り広げられている昨今、今後もこの動きが加速していくのか非常に気になるところです。

もっと
Recommendations

マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!

ロータリー搭載したマツダ「最高級セダン」に反響あり!2025年4月20…

新型は約58万円値上げ スバルが新型「フォレスター」を正式発表

新型では予算が超過するため、ターボの在庫車を買う客も

ホンダ新「ステップワゴン」発表! 洗練された「ブラックグリル」&上質な「漆黒内装」がカッコイイ! “超精悍顔”の「スパーダ ブラックエディション」何が違うのか

ステップワゴンの最上級仕様に“ブラックエディション”追加ホンダ…

日産「新型GT-R」いつ登場する? 実は「ひそかに開発中」の話も!? フル電動“では”なく「ツインターボ×ハイブリッド」採用に期待! 新「和製スーパーカー」のサプライズ登場はありえるのか

海外でGT-Rは、驚異的な加速性能などから「ゴジラ」の異名を持つそう

遂に電動のスズキ登場 eビターラ(エスクード)へUK試乗 トヨタ・アーバンクルーザーの兄弟 競合より活発

直近のどんなスズキ車にも似ないeビターラ欧州が施行する環境規制によ…

WECは忘れろ 『スーパー耐久シリーズ』の方が断然面白い 英国記者の視点

バラエティに富んだ車両が参戦耐久レースと言えば、特注のハイパーカ…

トヨタが「新型“クーペ”セダン」世界初公開! 美しすぎる「クーペ流麗フォルム」の高級モデルが登場!? 新型「プラチナ7」を上海ショーでお披露目へ

先行公開されたティザー画像では、流麗なボディサイドのシルエットを公開

時を超えるアイコンに現代の魂を吹き込む マラネッロ発、Vinileが描く新しいラグジュアリー

名品と呼ばれる製品には、「本物」だけが持つオーラ、時代を超えて愛…

新車210万円! ホンダ精悍「フィット」に反響多数! 「良い感じ」「買い得」 全長4mで「クラス超え上質内装」×専用“ブラック”採用! 「小さな高級車」な「BLACK STYLE」とは

SNSでも「良い感じですね」「シンプルで上品」などと高評価を得ている

首都高が大規模な料金所リニューアル工事を実施! ETC専用化に向けて約40日の通行止め 現金不可のICは90か所に拡大

ETC専用が拡大首都高速道路は2025年4月16日、ETC専用入口の拡大に向…

loading...