台湾有事に備えて「海外に脱出する準備」が必要!…森永卓郎さんの息子・康平さんが教える日本人に「安全な脱出先」

今年1月28日、経済アナリストの森永卓郎氏が死去した。原発不明がんと闘いながらも、亡くなる直前までメディアに出演し続け、世界経済の行方に多くの警鐘を鳴らしてきた。 「AIバブルは崩壊する…」「日経平均はこれから大暴落する…」 彼がこう語った背景には一体何があるのか。そして残された私たちは、この先行き不透明な社会をどう乗り越えていくべきなのか。 「闘う経済評論家」として世の中の歪に注目する息子の康平が、父・卓郎の「最後の問題提起」を真っ向から受け止め、私たちのこれからの人生に必要な「解」を紡いでいくーー。 『この国でそれでも生きていく人たちへ』より一部抜粋・再編集してお届けする 『この国でそれでも生きていく人たちへ』連載第51回 戦争時に個人でできることは少ない 有事にどう対応すべきか、とよく聞かれるのだが、結論を先に言うと、個人で対応するのは難しいと言わざるを得ない。 戦争という社会全体が巻き込まれるような問題に、個人でできることは限られている。 物理的な被害を避けたいのであれば、できるだけ資産を作っておいて、いざという時には海外に脱出できるよう準備しておく、くらいではないだろうか。 実際、国連の推計によれば、ウクライナ紛争で国外に脱出したウクライナ人は2024年10月の時点で675万人にも上るとされている。 富裕層に人気な移住先も安全ではない!? ただ、国外に脱出しても、有事が発生しなければムダな移動になってしまうし、脱出先の国がやはり有事に巻き込まれれば意味がなくなってしまう。 近年、富裕層の移住先としてシンガポールが人気だった。税金面で有利で、インフラも近代的、英語が通じるなどさまざまな利点があったからだが、台湾有事に備えての移住先としては不安も残る。 シンガポールに限らず、東南アジアにはいわゆる華僑の人が多い。華僑イコール中国人ではないが、中国の影響を受けやすい地域であるのは事実なので、台湾有事が発生した場合のリスクヘッジにはならない可能性があるだろう。 そういう意味では、安全な脱出先はアメリカかヨーロッパということになるだろう。 ちなみに私は海外生活の経験もあるが、何が起きても日本で一生を終えたいと思っている。我が子がどう思うかは現時点ではわからないが、我が子も同じ意見を持てるような日本であってほしいと願っている。 資産運用のハウツーは通じなくなる…森永卓郎さんの息子・康平さんが「有事」に備えてオススメする「金への投資」

もっと
Recommendations

日米関税交渉受け 韓国メディア「韓米交渉でも防衛費問題が交渉のテーブルに上がってくる可能性」

日本政府とアメリカ政府の関税交渉を受けて、来週にも交渉を行う韓国…

【議会】「県民投票条例案」否決へ 最大会派・自民党が「反対」方針 原発再稼働の是非めぐる県民投票 《新潟》

県議会の臨時会で審議されている柏崎刈羽原発の再稼働の是非をめぐる…

【独自】ユン前大統領が支持する「(仮称)ユンアゲイン新党」を立ち上げへ 6月の大統領選挙で候補擁立を目指す

韓国の尹錫悦前大統領の政治力を取り戻すことを目的とした新しい政党…

“白菜おくるみ”に“しそ絆創膏”?食品をモチーフにした風変わり商品手がける“謎スーパー”の店長を直撃!

食材をモチーフにした風変わりな商品が続々!アイデアが勝負の、謎の…

名古屋の小学校で金庫から給食費などなくなる 防犯カメラには目出し帽をかぶり口元隠した不審な人物が 天白区・植田小学校

名古屋市天白区の小学校で、職員室の金庫に入れていた給食費など約3万…

RKK旗争奪選抜高校野球大会 組み合わせ決まる

夏の高校野球熊本県大会を占うとされる「RKK旗争奪選抜高校野球大会」…

「幸せ。明日も来よう」横浜で開催『初夏の北海道物産展』 海の幸はもちろん産直空輸の採れたて野菜に冷たいスイーツも

早くも初夏の暑さを感じる気温となりましたが、横浜市のデパートでは…

【山口もえ】 「今年こそは実がなりますよーに!!」 家庭菜園のイチジクを紹介 「いちじくかわいい」「イチジクの鉢植え 私もやってみたいです」の声

お笑いコンビ「爆笑問題」田中裕二さんの妻で、タレントの山口もえさ…

国民一律の現金給付案は見送りに それなら消費税の減税案は? 物価高への経済対策を専門家に聞いた

3万円か5万円か。政府・与党は経済対策として検討していた現金給付を…

侍ジャパン、11月に韓国代表と強化試合…井端監督「勝ちにこだわりたい」

NPBエンタープライズは17日、野球日本代表「侍ジャパン」が1…

loading...