東京・北多摩の東久留米市・東大和市・東村山市、23区から見れば西・西東京市の西…なぜ「東」?

 62の区市町村がある東京都内で、「東」を冠する東久留米市、東大和市、東村山市の3市が隣り合っている。  23区から見れば西にあり、北多摩とも呼ばれる地域で、しかも西東京市の西にある。各市はなぜ「東」を名乗ることになったのか。由来を探った。(黒山幹太)  東久留米市と東大和市が誕生したのは、1970年。同年に改正された地方自治法で、町が市になるための人口の要件が5万人以上から3万人に引き下げられたことなどから、当時の「久留米町」と「大和町」が市制施行を目指した。ただ、1889年(明治22年)に福岡県久留米市が、1959年に神奈川県大和市がすでに誕生していた。  同法改正に合わせて出された自治省(現総務省)の事務次官通知では、「既存の市の名称と同一、類似することとならないように十分配慮すること」とされている。「配慮」という表現だが、全国で新たな市が次々と誕生した当時、同名になることは難しかった。  久留米町の「広報くるめ」(1970年8月1日付)には、「自治省から同一市名は認められないとの強い通達があり、苦慮していた」と「久留米市」を名乗れない事情がつづられていた。  町内を走っていた武蔵野鉄道(現西武鉄道)の駅名は福岡の久留米駅と区別するために「東久留米駅」。この駅名は地元でも親しまれていたことから、市の名称は「東久留米市」にすんなり決まったという。  東久留米市郷土資料室の高橋亮さん(36)によると、現在市内を流れる黒目川は江戸時代に「くるめ川」と呼ばれていたとされる。高橋さんは「『くるめ』は、当時の文献にも登場する地元ではなじみのある名前。先人たちはこの3文字をなんとしても残したかったのだろう」と推し量る。 ◇  新大和市、多摩大和市、むさし(武蔵)大和市、北多摩市、多摩湖市……。  神奈川県大和市との重複を避けるため、東大和市では当時、住民の意見を聞く公聴会で多くの市名候補が挙がった。  親しまれてきた「大和」を残しつつ、「東京の大和」の意味を込めた「東大和」を希望する声が最も多く、町議会で名称が決まった。  それから半世紀後。市制施行50周年を記念した2020年10月の「東やまと市報」には「幻となった『東京都大和市』」の見出しが躍った。編集した市市民生活課長の星野宏徳さん(51)によると、地方自治法などに従い、大和町をいったん「大和市」にした上で、東大和市に名称を変更する手続きが必要だったのだという。  市の例規集をさかのぼると、1970年9月の都や自治省の告示には「大和町を大和市とする」「大和市の名称を東大和市に変更することを許可する」などと記載されている。星野さんは「紙の上で一瞬存在した名前は市民も知らない話で、いつか披露したかった」と振り返る。 ◇  3市の中で最も歴史が深いのは東村山市。1889年に5村が合併して東村山村が誕生し、1942年に町、64年に市になった。市ふるさと歴史館によると、由来は現在の武蔵村山市、東大和市を含む「村山地方の東」という意味だが、明治時代には皇居の位置を踏まえて「上村山」「下村山」とする案も検討された。  東村山駅周辺まちづくり協議会座長の増田康人さん(64)は、「市出身の志村けんさんのおかげで知名度はかなり上がったが、埼玉県東松山市の郵便物が間違って届いたことがある」と苦笑いしつつも、「駅周辺だけでなく、市全体に人が来るような、活気のある街にするための工夫をしていきたい」と力を込めた。  実は、同じ名前の市は全国に2ペアある。自治省の通知が出る前の1954年、広島県府中市と東京都府中市が競い合うように1日違いで誕生。2006年には北海道伊達市(1972年市制施行)との協議を経て、福島県伊達市が誕生している。  2000年の地方自治法改正で知事の「許可」が必要だった名称変更が「協議」に変わり、総務省市町村課は「市の名称が重複する場合は、当事者間でよく話し合って調整するよう助言している」とする。  時代が違っていれば、「東京都久留米市」や「東京都大和市」も認められたのかもしれない。

もっと
Recommendations

ワタミ流“新生サブウェイ” 「ワタミ」が日本法人を買収した「サブウェイ」の新モデル店舗オープン “パンなしヘルシー”志向など 背景に居酒屋路線からの脱却

サブウェイの日本法人を買収した「ワタミ」は、新モデルとなる店舗を…

警視庁騎馬隊 小学生の通学路に登場 8年ぶりに見守り活動再開

東京・世田谷区で、登校する小学生らの安全を見守る警視庁騎馬隊の…

“息子”を名乗る電話… 50万円だまし取った容疑で福岡市の「受け子」逮捕 実の息子が110番 熊本県警

熊本市の90代の女性から現金をだまし取ったなどとして、福岡市に住む1…

【高額転売も】中島健人、日大入学式にサプライズ登場も“記念品”が「メルカリ大量出品」でファン激怒

4月9日、元「Sexy Zone」の中島健人が自身のInstagramで、日本大学…

トランプ大統領から「日本のコメ関税は700%」と言うけれど、農林水産物の輸入先トップは米国という事実

米国のトランプ大統領は2025年4月7日、SNSへの投稿で、日本との貿易に…

【山田花子】長男の入学式を報告「大人の階段登るお兄ちゃん」フォロワーから祝意のコメントあふれる

吉本新喜劇の山田花子さんが、自身のブログで長男が中学校に入学した…

【進展】男性を殺害し耐火金庫を奪った疑い 33歳男を強盗殺人の疑いで再逮捕《新潟》

去年12月、聖籠町の空き家の敷地から男性の遺体が見つかった事件で捜…

病院の玄関に車突っ込み…巻き込まれた5人けが 運転の高齢男性「ブレーキとアクセル踏み間違えた」 千葉・船橋

10日午前、千葉県船橋市の病院で、高齢男性の運転する車が玄関に突っ…

のそのそと道路横断「絶叫で…怖かった」クマの目撃相次ぐ 札幌でもこども園付近に出没…北海道

4月10日もクマの目撃がありました。北海道歌志内市では道路を横断…

日経平均株価が急反発 2894円値上がりで取引終了 史上2番目の上げ幅 トランプ関税の一時停止を受け

突然のトランプ関税の停止に、日経平均株価は急反発。過去2番目の上げ…

loading...