日産「キューブ」の超レトロ仕様!? まるで「アメ車」なド迫力モデルに大注目! ワイド化&“超絶カスタム”で完成させた「Z12 Cu-Ba」がスゴイ!

日産「キューブ」の超レトロ仕様!?  毎年1月に開催される「東京オートサロン」には、自動車メーカーやカスタムショップにくわえて、各地の自動車大学校が手掛けたカスタムカーも出展されます。    その中には、個性的なデザインと秀逸なコンセプトによって大きく話題を集めたモデルも存在しました。 日産「キューブ」の超レトロ仕様!?  その代表格と言えるのが、2020年開催の「東京オートサロン2020」に日産愛知自動車大学校が出展したコンパクトカーの「Z12 Cu-Ba」です。 【画像】超カッコいい! これが日産「キューブ」超レトロ仕様です!(12枚)  Z12 Cu-Baは、2008年式の日産「キューブ(Z12型)」をベースとするコンセプトカーで、開発テーマは「キューバで走っているような古いアメリカのクルマ」。  キューバは、キューバ革命によってアメリカとの国交が途絶えていた期間が長かったため、国交断絶以前に入ってきたアメリカの古いクルマが数多く使われており、現在でもレトロなクルマが街並みを走り回っています。  こうしたキューバの景観の特徴である古いアメ車を、やや丸みのある四角いフォルムが特徴のキューブで再現したのが、Z12 Cu-Baでした。  ちなみに車名の「Cu-Ba」は、「キューブ(CUBE)」と「キューバ」をもじったものでもあり、非常によくできたネーミングと言えます。  そんなZ12 Cu-BaのベースとなったZ12型キューブのボディサイズは、全長3890mm×全幅1695mm×全高1650mmとコンパクトですが、これをアメリカンなスタイルにカスタムするためフロント・リアともに1メートルほど拡大。  ほとんどの外装パーツがオリジナルのものへと変更されており、説明が無ければとてもベースがキューブとは思えない大幅なカスタムが施されています。  とくにフロントは、ワイド化されたフェンダーや大型グリル、大迫力の盛り上がったボンネットなど、アメ車らしい見た目へと刷新。  サイドにもオリジナル製作パーツを装着することで、ボリュームのあるスタイリングを成立させました。  リアには金属調のバンパーを取り付けたほか、スプレッド化されたリアウインドウなどでアメ車を表現。  よく観察すれば若干ベースの面影が見られるものの、それでも言われなければ分からないほどの変貌を遂げています。  インテリアは、白と黒を基調とするスタイリッシュな仕上がりとなっており、さらにリアに大型モニターを装備。  レトロなエクステリアとは一変して、現代的かつラグジュアリーな雰囲気に仕上がっていました。 ※ ※ ※  このように、キューブをベースとして大胆かつ大幅なカスタマイズが施されたZ12 Cu-Ba。  同車はなんと約2ヶ月で製作されたといい、その作業の早さも驚きの1台でした。  コンセプトカーのため市販されることはありませんでしたが、アメ車好きの心には大いに刺さった、記憶に残る秀逸なモデルです。

もっと
Recommendations

東京の歴史がまた一つ…「KK線廃止」「八重洲線 長期閉鎖」なぜ必要だった? 特殊な背景事情と驚きの「未来」とは

約10年間の長期通行止めとなり、KK線は正式に廃止

大阪・関西万博で「BMW」採用、会場内のVIP送迎車両として「i7」「iX」を納入

i7は気分に合わせた照明やサウンド、グラフィックなどの演出を楽しめる

レクサスの新「本格SUV」が凄い! ド迫力「大口顔」&“最強”ハイブリッド採用モデル! 専用「モノリス」内装もイイ「LXオーバートレイルプラス」とは

新たにハイブリッドモデル「LX 700h」を展開

トヨタ新「FRスポーツカー」実車展示へ! 「440馬力超え」パワトレ&“専用パーツ”多数採用! “豪華内装”も目を惹く「スープラ A90ファイナルエディション」オートモビルカウンシルに登場!

現行「スープラ」の“集大成モデル”実車展示へ!2025年4月7日、ト…

ガソスタに大行列…!? 洗車は「手洗いと機械式」どっちが良い? 「洗車機NG」なクルマも!? 過去には「車内水浸し」事例

それぞれのメリット・デメリットとは新年度やお盆休み、年末年始な…

約100万円! ダイハツ新「軽トラ」がスゴイ! 大人気の「“最量販”モデル」何が変わった? 精悍顔の「ハイゼットトラック」が販売店でも話題に

安全装備面では「スマートアシスト」が全グレードで標準に

ボルボ 改良新型『XC60』欧州で発売、約920万円から 内外装リフレッシュ、乗り心地も改善へ

ベストセラーモデルが一部改良ボルボは改良新型の『XC60』を欧州で発…

知らないなら… 「免許返納してほしい」声も! 道路の「斜線ゾーン」意味は? 入ったらどうなる? 立ち止まっちゃだめ?

クルマを止めてはいけない場所「停止禁止部分」理解してない人がいる…

「“ミニ”RAV4!?」みたいなトヨタ「ヤリスクロス」? 日本で売っているのと「様子が違う!?」と話題に! 謎のタイ仕様「コンパクトSUV」の正体とは

名前こそ日本で販売されているモデルと同じだが、実際の仕様は大きく違う

噂がついに実現! ランドローバーから全長4.6mの小型EV「ベイビー・ディフェンダー」登場か

無骨なデザインだが街乗り重視ランドローバーは、かねてより噂されて…

loading...