旧信越線・横川—軽井沢駅間の線路を歩く「廃線ウォーク」全面再開…昨夏に台風被害、土砂かき出すなど整備

 昨年8月の台風10号で被害を受け、短縮ルートで一部再開していた旧信越線横川—軽井沢駅間の線路を歩く「廃線ウォーク」が3月29日、全面再開した。  廃線ウォークは同区間に残された線路など約11キロを歩き、碓氷峠を越える群馬県の一般社団法人「安中市観光機構」が主催するイベント。同県安中市松井田町坂本の「峠の湯」から熊ノ平駅までの往復約6・6キロで実施されていたが、廃線ウォークを支援するサポーターらが今月までに線路に流れ込んだ土砂をスコップでかき出すなどし、全面再開に至った。  この日は長野県軽井沢町の軽井沢駅から群馬県安中市の横川駅を目指す上り線のルートに約70人が参加。雪が降る廃線を歩き、トンネルに残る傷などの解説に耳を傾けていた。東京都中野区から家族で訪れた小学2年の男児(8)は「使われていない線路を見ることができて楽しかった」と笑顔だった。  今年1月にサポーターとして作業した福島県郡山市の会社員大野光司さん(29)は「峠の勾配を体全体で感じることができた。みんなが歩いているのを見て、整備に関わることができて良かったと思った」と再開を喜んだ。

もっと
Recommendations

ETC障害、システムの改造作業が影響か 現在も復旧のめど立たず 一部の専用レーンを開放し後日精算にするなど影響続く

きのう、中央道や東名高速など中日本高速道路の管内で発生したETCのシ…

ミャンマー大地震の被災地で暴風雨 被害の拡大懸念 地震による犠牲者は3500人超に

犠牲者が3500人を超えたミャンマーの大地震の被災地は、大雨と強風に…

大阪・関西万博まで6日 テストランに約5万人が来場

開幕まであと6日となった大阪・関西万博で、3日間にわたって実施さ…

医療搬送用ヘリが海上に不時着か 女性患者(86)死亡、2人心肺停止 長崎・壱岐島沖

きのう午後、長崎県の対馬から福岡市内の病院に患者を搬送していたヘ…

高速道路のETC障害 NEXCO中日本が謝罪 システムの改修作業が原因か

6日に高速道路で起きたETC障害についてNEXCO中日本は前日のシステムの…

【速報】医療搬送用ヘリ事故 救助された女性1人死亡

医療搬送用ヘリコプターの事故で、救助された女性1人の死亡が確認さ…

患者搬送ヘリコプターを海上で発見 86歳患者死亡、2人心肺停止 長崎・対馬沖

長崎県の対馬から、福岡市の病院に患者を搬送していたヘリコプターが…

フォークリフトから小1男児が転落し死亡、運転の父親を容疑で逮捕…親戚が働く牛舎訪れ

6日午後5時45分頃、茨城県筑西市岡芹の市道で、走行中のフォー…

長崎・対馬沖で医療搬送用ヘリが不時着水 搭乗者全員を救助 うち3人心肺停止

消息を絶っていた医療搬送用ヘリが海上で見つかり、3人が心肺停止で…

ネタニヤフ首相「独裁化」反対、イスラエル各地でデモ…治安機関や司法機関のトップを次々解任

【エルサレム=福島利之】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相…

loading...