ホンダ「モトラ」再誕!? カクカクデザイン×無骨なパイプフレーム採用! アウトドアにぴったりな“レトロレジャーバイク”「シン・モトラ」とは

無骨でレトロなレジャーバイク「シン・モトラ」登場!  2025年3月28日から30日まで、国内最大級のモーターサイクルイベント「第52回 東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催されました。    国内外の主要バイクメーカーやパーツメーカーが最新モデルやコンセプトモデルを展示するなか、「シン・モトラ」と名付けられたバイクに多くの来場者が注目を集めました。 ホンダのレジャーバイクが再誕!? 大きくなった「シン・モトラ」!  シン・モトラは、ホンダがかつて生産、販売をしていたレジャーバイク「モトラ」をベースに、現代的なアレンジを加えて再構築されたカスタムモデルです。 【画像】超カッコイイ! 無骨でレトロな「シン・モトラ」を画像で見る!(20枚)  製作を手がけたのは、PMCが展開する新ブランド「FULNESS(フルネス)」で、ベース車両には2024年式ホンダ「クロスカブ110」を使用しています。  モトラと比較すると一回り大きなボディは存在感と実用性も向上させています。  サイドカバーやマフラーカバー、完成度の高い前後フェンダーなどの他、フロントキャリアと車体の接合部に使われていたカバーパーツに至るまで再現されています。一部のパーツは3Dプリンターによって製作されたこだわりもポイントです。  そもそもオリジナルの「モトラ」は、1982年にホンダが発売した原付一種のバイクで、1987年まで生産されていました。アウトドアユースを想定して開発されたレジャーバイクでした。  角ばったパイプフレームに、前後大型のキャリアを装備し、最大積載量こそ30kgに制限されていたものの、そのタフな見た目と利便性から多くのファンを獲得しました。  車体サイズは全長1655mm×全幅740mm×全高975mm、ホイールベースは1125mmとコンパクトながら安定感のある設計です。  パワーユニットは50ccの空冷4ストローク単気筒エンジンを搭載し、通常の3速に加え登坂性能を高める低速3速をプラスしたサブミッションも備えていたことから、最大23度の急斜面も走行可能とされていました。  燃費性能も非常に高く、30km/h定地走行で1リッターあたり100kmを記録していたことから、当時としては非常に経済的なモデルでした。  ブレーキは前後とも機械式のドラムブレーキを採用し、センタースタンドにはロック機構を備えるなど、安全性にも配慮された設計でした。  カラーは「ポポグリーン」と「メイズイエロー」の2色展開で当時の販売価格(消費税込)は16万5000円。  今回登場した「シン・モトラ」は、そうした名車へのオマージュであると同時に、現代の技術とセンスを融合させた新しい形のカスタムです。  現時点で市販予定などは公表されていませんが、その完成度の高さと再現度の高さから、今後の展開に期待が集まっています。

もっと
Recommendations

スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド  スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!

モデル後期でも販売好調なレヴォーグ スバルは、ステーシ…

トヨタ「新クラウン」発表! 340馬力超えのハイブリッドが進化!? クーペ風ボディも超カッコイイ&黒い“ナイトシェード”もイイ「セダンSUV」米国に登場

「クラウン」のクロスオーバー・スポーツ・セダン・エステートを展開

知らなかったじゃ済まされない! 自己流で「タイヤ交換」何が危険? “ナット締めすぎ”で最悪ちぎれる!? カンタン&ラクに交換する方法とは

持ち上げる前に交換するタイヤのナットをすべて緩めておくことも重要だそう

185万円! ホンダ最新「“4人乗り”軽バン」に大反響!「カーキの内装がオシャレ」「オトナ仕様な外観が好き」「映える」の声も! “丸目レトロ顔”な自然派「N-VAN」に熱視線!

室内は4人乗り仕様で、後席を倒すと荷室が大きく広がるという

三菱「ランエボ“クーペ”」!? “ターボエンジン”×高性能4WDの「2ドアスポーツ」に期待の声! 斬新ボンネット&美麗デザインもイイ米国の「C-RA」が話題に

三菱「C-RA」に期待の声三菱は、2008年にアメリカで開催された「デ…

スマホホルダー取付位置に反響「知らずに違反してたわ」と後悔の声

「スマホホルダー」の用途や取付位置に反響集まる!最近、車内でス…

スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!

「スマホホルダー」の用途や取付位置に反響集まる!最近、車内でス…

トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」に大反響! “都会派オフローダー”仕様に「存在感ヤバすぎ」の声も! 25年4月発売予定のフルトムス仕様に注目!

トムスが提案する「都会派オフローダー」仕様に反響集まる!2025年1…

「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか

体さえ入れれば減速して譲ってくれると勘違いしている人が多いという

顔つきがシャープに ルノー中型SUV『オーストラル』改良版が登場、乗り心地改善

よりスポーティになったミドルサイズSUVルノーのクロスオーバーSUV『…

loading...