ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄い!

ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」!  ダイハツは、1968年に開催された「第15回東京モーターショー」にて、「フェローバギィ」というコンセプトカーを出展。    そして約2年後の1970年には、100台限定というかたちで市販化を実現しました。    このフェローバギィとは、一体どのようなクルマだったのでしょうか。 ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」!  フェローバギィは、FRP製のボディによるユニークな外観を備えた、2人乗りの軽オープンカー。 【画像】超カッコいい! これが公道走行できる「斬新オープン軽トラ」です!(46枚以上)  同じくダイハツが販売していた軽自動車「フェローピックアップ」用のエンジンとシャシー、ドライブトレインを流用しつつ、外板を外して軽量なバスタブ型FRPに換装するという構造を採用しています。  そして、ボディのほぼ真ん中に乗員2人分の座席を設置し、後部に150kgの荷物を積載可能なスペースを確保することで、フェローバギィは「軽トラック」として登録されていました。  そんなフェローバギィは、一般道はもちろん、高速道路も走行可能。  ボディサイズは、全長2995mm×全幅1290mm×全高1400mm、ホイールベースは1940mm。  車両重量は440kgと、極めて軽量な車体が特徴です。  屋根にはビニールキャンバスが張られ、車内はフェローピックアップから転用した大型スピードメーターをハンドルの左側(インパネの真ん中)に配置。  ハンドルの正面には、ライトとワイパーのスイッチが並んでいます。  パワートレインは、356cc直列2気筒エンジンを搭載し、最高出力26馬力・最大トルク34Nmを発揮します。  車両価格は当時、37万8000円で販売されていました。 ※ ※ ※  かつて100台限定で販売された、フェローバギィ。  コンセプトカーとして出展したところ好評だったという理由で、まさかの市販化に至った稀有なクルマです。  約55年が経過した2025年3月現在も、2台という少数ながら中古車市場で販売されており、その気になれば手に入れることが可能です。

もっと
Recommendations

スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド  スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!

モデル後期でも販売好調なレヴォーグ スバルは、ステーシ…

トヨタ「新クラウン」発表! 340馬力超えのハイブリッドが進化!? クーペ風ボディも超カッコイイ&黒い“ナイトシェード”もイイ「セダンSUV」米国に登場

「クラウン」のクロスオーバー・スポーツ・セダン・エステートを展開

知らなかったじゃ済まされない! 自己流で「タイヤ交換」何が危険? “ナット締めすぎ”で最悪ちぎれる!? カンタン&ラクに交換する方法とは

持ち上げる前に交換するタイヤのナットをすべて緩めておくことも重要だそう

185万円! ホンダ最新「“4人乗り”軽バン」に大反響!「カーキの内装がオシャレ」「オトナ仕様な外観が好き」「映える」の声も! “丸目レトロ顔”な自然派「N-VAN」に熱視線!

室内は4人乗り仕様で、後席を倒すと荷室が大きく広がるという

三菱「ランエボ“クーペ”」!? “ターボエンジン”×高性能4WDの「2ドアスポーツ」に期待の声! 斬新ボンネット&美麗デザインもイイ米国の「C-RA」が話題に

三菱「C-RA」に期待の声三菱は、2008年にアメリカで開催された「デ…

スマホホルダー取付位置に反響「知らずに違反してたわ」と後悔の声

「スマホホルダー」の用途や取付位置に反響集まる!最近、車内でス…

スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!

「スマホホルダー」の用途や取付位置に反響集まる!最近、車内でス…

トヨタ「ランクル250 “アーバンオフローダー”」に大反響! “都会派オフローダー”仕様に「存在感ヤバすぎ」の声も! 25年4月発売予定のフルトムス仕様に注目!

トムスが提案する「都会派オフローダー」仕様に反響集まる!2025年1…

「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか

体さえ入れれば減速して譲ってくれると勘違いしている人が多いという

顔つきがシャープに ルノー中型SUV『オーストラル』改良版が登場、乗り心地改善

よりスポーティになったミドルサイズSUVルノーのクロスオーバーSUV『…

loading...