新燃岳の噴火警戒レベル引き上げ1週間、さらなる活発化みられず…専門家は「噴火未遂」の見方も

 火山性地震が増えたなどとして、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルが3(入山規制)に引き上げられ、6日で1週間となる。  この間、地震回数は減り、火山活動のさらなる活発化はみられないとして、警戒が必要な火口からの範囲は約4キロから約3キロに縮小された。麓では住民らが「このまま被害なく、落ちついてほしい」と願っている。(石原拓海)  気象庁によると、新燃岳では昨年10月下旬頃から火口直下を震源とする火山性地震が増減を繰り返し、3月28日には30回、翌29日には251回と増加。気象庁は翌30日、警戒レベルを2(火口周辺規制)から3に引き上げ、火口から約4キロは大きな噴石の恐れがあるとして警戒を呼びかけた。火山活動の状況としては、設置している傾斜計で山体の膨張を示す地殻変動がみられ、火山性微動も発生した。  その後、地震回数は31日に4回、4月1、2日は0回、3日は1回と減少。気象庁は2日、警戒が必要な範囲を火口から約3キロに縮小した。噴火も4日夕時点で観測されていない。  ただ、警戒レベルは3が続いており、気象庁は引き続き、火口から約3キロでは大きな噴石などへの警戒を、それ以外の場所でも風下では火山灰などが降る恐れがあるとして注意を呼びかけている。福岡管区気象台は「自治体の指示に従い、危険なところには立ち入らないでほしい」とする。  麓の宮崎県高原町では公園などの観光施設が通常通り営業しており、皇子原公園では4日、釣り堀などを楽しむ来園者の姿がみられた。公園の管理・運営を担う奥霧島温泉郷の内村雅樹代表取締役は「警戒の範囲が狭くなり、うれしい傾向。ただ警戒レベルは3のままなので不安もある」と話した。  九州大地震火山観測研究センターの松島健教授によると、火山性微動と傾斜変動の同時発生は2017年10月にも今回と同規模のものがあり、その際は2日後に小規模な水蒸気噴火が発生した。松島教授は「今回は地下深部から上がってきた熱水が、ふたとなっている厚い溶岩を吹き飛ばすような噴火は起こらず、いわば『噴火未遂』といえる。継続した火山性地震は発生しておらず、徐々に噴気も収まっていくと思う」とする。  一方で「水蒸気噴火は微動や傾斜変動の発生が噴火の約10分前くらいにしか検知できず、予知して伝えるのは難しい。水蒸気噴火の可能性がある地域では、登山客はヘルメットを持ち歩くなどの対策が必要」とし、今後地下深部にあるマグマだまりの膨張が確認されれば、マグマ噴火の可能性もあると指摘している。

もっと
Recommendations

丘一面に広がる「黄色い絨毯」 11万株のスイセンの花が見ごろ

栃木県鹿沼市では11万株のスイセンの花が見頃を迎え、訪れた人たち…

子どもたちへ自転車シミュレーターで安全呼びかけ

6日から「春の交通安全運動」が始まります。警視庁代々木署はシミュ…

さくらまつり会場そばで火事 飲食店全焼 茨城・日立市

茨城県日立市のさくらまつりの会場になっている通り沿いの飲食店で…

「お前って何一つまともにやれないね?」...何でもまず否定してくる《母に似たモラハラ人間》を夫に選んでしまった主婦が「動画配信」にハマった「結末」

3月11日に発生したライバー刺殺事件など、SNSでのトラブルがきっかけ…

水道メーター2712個が盗まれる…倉庫の窓のカギが一つ開いた状態

山形県米沢市は4日、売却予定だった古い水道メーター2712個(…

生存者の参列なく、「集団自決」があったチビチリガマで慰霊祭 沖縄

太平洋戦争末期の沖縄戦で、住民83人が「集団自決」に追い込まれた…

証券会社かたりフィッシング詐欺、5社で確認…楽天証券は中国株式582銘柄の買い注文を一時停止

証券会社5社で、顧客を偽サイトに誘導して個人情報を盗む「フィッ…

【東伊豆立てこもり】銃刀法違反容疑で逮捕されたのは地元出身64歳無職男と判明…黙秘から徐々に調べに応じる(静岡)

4日、静岡・東伊豆町で起きた立てこもり事件で、逮捕されたのは無職の6…

肺がん公表の山川豊「体調、大丈夫です」現状を明かす

歌手のグッチ裕三(73)らが所属する「長良グループ」主催のコンサー…

田川寿美、22回目の「夜桜演歌まつり」に「この瞬間を心にとどめておきたい」

歌手の田川寿美(49)や水森かおり(51)らが所属する「長良グループ…

loading...