外国人から救助要請 “バックカントリー遭難”救助の一部始終 スキーパトロール隊に密着 北海道

スキー場の管理区域外・バックカントリーでの遭難が過去最悪のペース。 しかも、その大半が外国人観光客。 「世界を魅了する北海道のパウダースノー」にも、オーバーツーリズムの影が忍び寄っています。 キロロスノーワールドのスキーパトロール隊に密着。 カメラが捉えた生々しいバックカントリー遭難のリアルです。 バックカントリーの「光」と「影」 スキー場の管理区域外で起きる事故 ひとりの外国人が助けを求めに来たのは、午後3時すぎ。 (一條一人副隊長)「いま、管理区域外で救助入りました。警察に電話してもらっています」 バックカントリーで仲間1人が負傷、1人が付き添っていると訴えます。 【動画】立ちはだかる“言語”の壁…けが人の居場所を特定するのも一苦労 (一條一人副隊長)「ヘリも飛べないし5時間コースだ」 (通訳スタッフ)「装備は持っている?」 (外国人)「ジャケット」 (通訳スタッフ)「ほかには?無線とかシャベルとか」 (外国人)「シャベルがある。トランシーバーも」 (通訳スタッフ)「寝袋とか温まるものは?」 (外国人)「余分なジャケットがある」 (一條一人副隊長)「そんな1~2時間では救助できないからねと」 地理に不案内な外国人とのやりとりは、通訳スタッフを介しても困難を極めます。 (通訳スタッフ)「1時間半くらい登ったと」 (一條一人副隊長)「今いるところは…いま下ってくるのに…いやぁ…なんて言ったらいいかな」 (一條一人副隊長)「全然わからない。警察で電話を取った場所と、彼たちが今言っている場所が、30分ぐらいなのか。でもたぶん1時間くらいかかる」 バックカントリーはスキー場の管理区域外です。 ここから遭難者の居場所を特定するのは簡単ではありません。 (スタッフ)「この辺だな、川の向こうの」 (一條一人副隊長)「だいたい見えてきた!」 遭難場所のメドがついたのは、助けを求めて駆け込んできてから1時間が経っていました。 <約5時間の救助劇> バックカントリーの魅力が一転……自然の厳しさがむき出しに 道警の山岳救助隊が到着するにはさらに時間を要します。 まずは、パトロール隊の安藤さんら3人が現場に向かいます。 (森永記者)「いまから行くところは危ないところですか?」 (安藤翔平さん)「様子を見に行って。けがをされているとのことなので、どういう救助にするか」 スキー場からコース外への出口は5か所。 遭難した外国人がいるのは、E3の出口から1.5キロ離れたところとみられます。 本来はスキー場のパトロール隊の活動が及ぶ場所ではありません。 (一條一人副隊長)「あくまでも管轄外ですから。まずは警察と消防に連絡してくださいと。ただ、その方たちがすぐに行けるわけでもないですし、やっぱりわたしたちが一番現場のことを理解しているので、わたしたちがまずは初動で行った」 (森永記者)「それは、あくまで協力?」 (一條一人副隊長)「そうですね」 【動画】遭難者と接触 沢や川…むき出しの自然が行く手を阻む パト ロール隊が遭難者と接触できたのは、日もすっかり暮れた午後5時すぎ。 (隊員)「違う人?けがしてなさそうですね」 (隊員)「あなたの友達?けがしてます?」 真っ暗闇の山の中で助けを待っていたスウェーデンの男性は、左足を捻って負傷していました。 (隊員)「救助隊が来るのはあと1時間半かかる。彼は滑れそうですかね」 (隊員)「大丈夫?歩けますね」 寒さから身を守るためにも、救助隊と合流を目指して、行けるところまで歩くことに。 バックカントリーの魅力・深い雪だけではなく、沢や川などのむき出しの自然が、一転して行く手を阻みます。 麓に山岳救助隊が到着したのは、通報から実に4時間後。 (一條一人副隊長)「いま6人で引っ張り始めた。すぐ行けます?」 山の中で救助隊と合流し、麓に下りてきたのは午後7時半。 当初の見立て通り、5時間近くを要する救助劇でした。 (一條一人副隊長)「スキーブーツをとるから本当にいちばん我慢してくれ」 (遭難者)「(痛みに耐える声)」 救助された男性は足を骨折。 帰国後に手術を受けることになりました。 長時間に及ぶ管轄外の救助。 男性には高額な費用が請求されます。 バックカントリー遭難件数は過去最悪のペースで増加 そのほとんどが「外国人」 【動画】救助の様子 これ は2025年1月、富良野市で外国人がバックカントリーで遭難し、救助された時の一部始終です。 道内での発生は今シーズンすでに40件。 過去最悪のペースです。 問題のひとつは、そのほとんどが外国人ということです。 (森永記者)「スキー場の管理区域外、バックカントリーでスノーボードを楽しむ人の姿が見られます」 世界が心奪われる北海道のパウダースノー。 より深い雪の魅力に抗えず、危険を顧みない行動が外国人客を中心に広がっています。 バックカントリーガイドが分析する“事故原因” 「すでに手遅れ…」 外国人観光客への情報発信の在り方とは (山岳ガイド 塚原聡さん)「きのうからの雪が14センチ。この雪の結晶でどういう雪かわかる」 北海道のバックカントリー・ガイドの第一人者・塚原聡さんです。 「すでに手遅れになりつつある」と強い言葉で現状を憂慮しています。 (山岳ガイド 塚原聡さん)「装備や山はこうですよ、という啓蒙が追い付かないくらい(外国から)人が来ている。僕らはプランを練って装備を持って天気予報を見て、登山届などバックアップをとる。彼らは何となくいいぞっていう、来る人が多いので、天気が急変すると動けないというのが事故の多さの原因」 ルールを無視してなりふり構わずコースの外に。 塚原さんらは日々注意を呼び掛けていますが、増え続ける外国人客の多さに、到底手が回りません。 (山岳ガイド 塚原聡さん)「キロロで遭難があったじゃないですか、その次の日に会った外国人に聞いても誰も事故のことを知らない。こういった情報は日本人がシェアしているだけで、外国人は一切わかっていない。いろいろな対策以外に、まずは日本に来る外国人に対して、一元化で情報を発信できるような、英語の啓蒙や文化や注意する情報を発信できる仕組みをつくらないといけない」 急増する外国人のバックカントリーでの遭難は、インバウンド政策の「光」に隠れた「影」の部分を白銀に映し出しています。

もっと
Recommendations

TikTokの売却期限 75日間延長 トランプ大統領が表明

アメリカのトランプ大統領は4日、中国発の動画投稿アプリ「TikTok」の…

中央道・小仏トンネル入り口付近で観光バス同士が事故…複数のけが人

5日午前10時15分頃、東京都八王子市裏高尾町の中央道下り線の…

軽ワゴン車が道路わきの柱に衝突 10代とみられる男性4人重体 岡山市

5日朝、岡山市の国道で軽ワゴン車が道路わきの柱に衝突し、10代とみら…

ROLLYがフェイスブックの偽アカウントに注意喚起

ミュージシャンのROLLYが5日、所属事務所の公式サイトで、フェイスブ…

【天気】関東地方は朝から晴れて春本番の陽気 絶好のお花見日和に

関東地方は、朝から晴れて春本番の陽気になっています。5日いっぱい大…

【永井大】妻・中越典子さん不在で初のワンオペ家事・育児 「こんなんで疲れたって言ったら世間のママさん達から怒られるね」

3日、俳優の永井大さんが自身のインスタグラムを更新。妻で俳優の中越…

関東に珍しく雪が積もった日に「埼玉県こども動物自然公園」へ! 雪の日ならではの動物たちの姿を捉えてきた

今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【ソフトウェアト…

ルビオ米国務長官、ロシアの本気度は「数週間で分かる」…ウクライナ停戦交渉停滞にいら立ち隠さず

【ワシントン=阿部真司】米国のルビオ国務長官は4日、ロシアによ…

ドジャース 開幕連勝8で止まる...大谷翔平、終盤で痛恨の盗塁失敗 山本由伸6回1失点も初黒星、エドマン意地の2ランも及ばず

■MLBフィリーズ 3ー2 ドジャース(日本時間5日フィラデルフィア…

首都高・神田橋JCT〜西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施

高速道路の老朽化や東京・中央区の日本橋地区再開発に伴い、首都高速…

loading...