元職員妻「真実が明らかになれば」改ざんの指示系統は…“森友文書”開示

森友学園に関する公文書改ざん問題をめぐり、財務省が4日、文書を開示しました。 【画像】元職員妻「真実が明らかになれば」改ざんの指示系統は…“森友文書”開示 改ざんに関与させられ、命を絶った財務省・近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん。妻の雅子さんは、開示された約2000ページの文書を、俊夫さんのかばんに入れて、持ち帰ったそうです。 赤木雅子さんの弁護団 生越照幸弁護士 「かばんに入れてあげて、重さを感じさせてあげたいと」 国は、雅子さんが勝ち取った不開示決定の取り消しに基づき、約17万ページの内部文書の開示を始めました。 4日に開示された2000ページは、森友学園が国有地の取得を要望した2013年6月から、売買契約を結ぶまでの3年あまりにわたる近畿財務局が残していた応接録や、メールなどです。 地中からごみが見つかったとされる2016年。 財務省から近畿財務局には、あくまで売買契約の締結を理想としたメールが送られています。 『事業断念の場合』『泥沼の法廷闘争になる』など、金額で折り合えるかを気にしていたことがうかがえます。 しかし、学園側から決裂をも匂わせる抵抗に合い、2カ月後に提示したのは、8億円ほど値引きした金額となりました。 問題発覚から8年。 値引きの詳細や、公文書改ざんの指示系統がより明らかになるか。国は1年かけて、開示を続ける方針です。 赤木雅子さんのコメント 「夫が改ざんを強制されるきっかけとなった売払の真実が明らかになればと願っています」

もっと
Recommendations

先端研究の情報流出対策を強化、海外の共同研究者の出身や資金提供など調査…文科省

文部科学省は、大学などの研究機関が取り組む先端研究に関して、情…

大阪万博の「子ども用トイレ」に壁なし プライバシーゼロと犯罪の懸念

いよいよ4月13日に開幕する大阪・関西万博。開幕直前となっても、基…

総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も

消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求める…

総理周辺「減税はダメ、上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も

消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求める…

日サウジ防衛相会談 4月下旬に開催へ 次期戦闘機について協議か

サウジアラビアのハリド国防相が4月下旬に中谷元・防衛相と東京で会…

赤沢大臣 17日に米財務長官らと関税交渉へ

トランプ関税の交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣が、日本時間の1…

補正予算案編成なら「まずは相談したい」 維新・前原氏に林長官

日本維新の会の前原共同代表は、林官房長官から今の国会で政府が補…

世耕氏だけ招致「ちょっと不公平」 自民・萩生田氏、予算委議決に

■自由民主党・萩生田光一元政調会長(発言録)自民党両院議員懇談会…

「明らかに有事。日本はその真っただ中にいる」自民・麻生氏

■自由民主党・麻生太郎最高顧問(発言録)経済戦争というものにな…

ガソリン価格引き下げ5月に前倒し検討、森山・自民党幹事長が言及…自民内に「1L当たり10円程度」案

自民党の森山幹事長は11日、ガソリン価格の引き下げ時期を巡り、…

loading...