地震発生から122時間後の救出 倒壊ホテルから男性助け出す ミャンマー大地震 死者3085人、341人が行方不明

ミャンマーで起きた大地震を受け、国内で続いていた内戦は一時的に戦闘停止となりました。ただ、軍事政権が自らの支配地域以外に救援活動が及ばないようにしているとの指摘が出ています。 地震の発生から7日目を迎えたミャンマーの被災地。犠牲者は3085人に達し、341人がいまだ行方不明となっています。 軍事政権によりますと、住宅やビル、学校、病院など、3万以上の建物が損壊しているということです。 ホテルが倒壊した現場では、がれきの中に閉じ込められていたスタッフの男性がレスキュー隊によって助け出されました。地震発生から122時間後の救出でした。 記者 「いまも余震が続くなかで、多くの市民が屋外での避難生活を続けていますが、こちらではきのうから暑さを和らげるためのテントが設置されています」 被害が大きい中部マンダレーの中心部では、ミャンマー軍が避難生活を余儀なくされている被災者たちのためにテントの設置などを進めています。 「住んでいた建物は8階建てで、ひび割れがあって怖くてここに来ました。頭が痛くて、気が滅入っている。歳をとってからこんな事が起きるとは…。また揺れると聞いて心配しています。暑かったので作業員にお願いして、テントを立ててもらいました。おかげで快適に過ごせるようになりました」 「テントは昨日立ててくれました。それまでは屋根がなく、外で寝ていました。作業員からテントの中にいるように言われました。地元に帰ろうとしたけど、道路が遮断されていて帰れません」 ミャンマーでは4年前の軍事クーデター以降、軍と民主派武装勢力などが全土で激しい戦闘を続けていましたが、地震の被害を受け、きのうまでに双方が戦闘の一時停止を発表しました。 ミャンマー軍は、地震発生後も、被災地を含む複数の地域で空爆を続けていたと非難されていて、戦闘停止の背景にはこうした批判をかわす狙いもありそうです。 一方で、人権団体などは、軍が支配する都市部以外に支援物資が行き届かないよう活動を妨げていると指摘しています。 記者 「いま、私はマンダレーにいますが、この先は戦闘地域に近づくため、軍が検問を強化しているということで、救援車両なども渋滞しています」 戦闘地域の周辺などの孤立している地域にも国際支援の手が渡るよう、まずは戦闘停止を確実に維持することが重要となります。

もっと
Recommendations

追突事故の熊本市電に速度計なし、代わりに運転士の速度感覚を図る検査…全車両への設置検討

熊本市電で乗客乗員が重軽傷を負った追突事故で、市は3日、全車両…

阪神高速湾岸線で高速バスがトラックに追突、乗客ら複数人けが

4日午前9時45分頃、大阪市此花区の阪神高速湾岸線の下り線で、…

未明に親子3人が暮らす住宅で火災 66歳妻が死亡 42歳娘も喉にやけどするなど重傷 妻の寝ていた部屋が火元か 三重・津市

きょう未明、三重県津市で親子3人が暮らす住宅の一部が燃える火事があ…

感染症危機に備える「JIHS」 新型コロナの教訓踏まえ設立

新型コロナウイルスの教訓を踏まえ、感染症の危機などに備える専門…

【恒松祐里】初めての棒編みセーターを披露 「手作りには見えない」「自分で編めるなんてすごい」など反響続々

俳優の恒松祐里さんが、自身のインスタグラムを更新。手編みのセータ…

どう見ても空振り...?阪神「誤審」騒動から一夜明け、虎党怒りやまず「DeNAではなく球審に負けた」

プロ野球の「不可解判定」がインターネット上で物議をかもしている。 …

「【推しの子】」アイ役 声優・高橋李依、声帯結節手術と休養を発表「しっかりと療養してまいります」

声優の高橋李依が声帯結節の手術を受け、術後休養することが3日、所属…

県内で「百日咳」急増 患者の多くは10代以下 県が手洗いやうがいなど呼び掛け《新潟》 

新潟県内で「百日咳」の患者が急増しています。県が3日に発表した感染…

中居正広氏と女性アナの問題発生時にフジテレビ専務、関西テレビの大多社長が14時半から取材対応

関西テレビは4日午後2時30分から、大多亮社長(66)が報道陣…

阪神高速湾岸線でバスとトラックが衝突 7人けが、いずれも意識あり

4日午前9時50分ごろ、大阪市此花区の阪神高速湾岸線の北港ジャンク…

loading...