トランプ大統領が相互関税導入を発表 5番目に名指しされた日本は「ダーティー15」の一員か

 トランプ米大統領は2日(日本時間3日)、ホワイトハウスで演説し、米国との貿易関係に基づく「相互関税」を導入すると発表した。日本には24%を課す。米東部時間3日未明には、輸入する自動車への25%の追加関税を発動。日本も対象となる。自動車産業への打撃は避けられず、相互関税を含めて日本経済の悪化の懸念が高まった。  貿易相手国と同水準の関税を課すとする「相互関税」。トランプ氏は国別の関税を示す一覧ボードを横に説明を始めた。  最初に言及したのが、かねて貿易戦争を繰り広げている中国。中国は米国からの輸入品に67%の関税を課しているとして今回、米国は34%を課すと明らかにした。さらにEU(欧州連合)、ベトナム、台湾と続いて5番目に名前が上がったのが同盟国の日本だった。  トランプ氏は日本について「とても、とてもタフ」な相手国だと、EUと同じ表現で語った。日本は米国からの輸入品に実質的に46%の関税を課していると主張し、対抗して24%にするとした。もっともトランプ政権からは日本がコメに「700%」の関税をかけているとの話があったが、実情を反映していないと日本の報道などで反論されている。今回の「46%」も根拠を問われそうだ。  トランプ政権からは、貿易赤字が多い15か国を名指しはせずに「ダーティー15」と呼んで問題視する発言もあった。今回の国別順は不明だが、5番目に登場の日本は「ダーティー」の一員だった可能性も。ただ、トランプ氏は「日本の人々は素晴らしい。人々を責めはしない」と話し、その後に盟友だった故安倍晋三元首相の名を挙げ、「私が『(対日)貿易は不公正だと言うと、彼は『分かっている』と話していた」とも語った。  発表に先立ち、トランプ氏は「2025年4月2日は長らく待った『解放の日』だ。米国の産業は再生し、国を再び富ませる」と宣言し、相互関税の発表をイベント化した。巨額の貿易赤字は「われわれの生活を脅かす国家非常事態に当たる」。関税強化は、米国に生産を呼び込み雇用を確保することや貿易赤字解消が狙いだ。  車への追加関税措置に伴い、乗用車の関税率は現行の2・5%から27・5%に、一部トラックは25%から50%にそれぞれ引き上がる。エンジンやトランスミッションといった主要部品にも25%上乗せし、5月3日までに適用する。

もっと
Recommendations

北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町

6日午前2時25分ごろ、北海道、青森県で最大震度1を観測する地震があり…

首都高の一部区間、今後10年通行止め 「KK線」は廃止

首都高は、日本橋区間の地下化工事などに伴い、都心の一部区間を通行…

自転車の82歳女性、右折してきた乗用車にはねられ重体か 名古屋・瑞穂区の信号のない交差点で

5日午後、名古屋市瑞穂区の交差点で、自転車に乗っていた82歳の女性が…

アダム・スミスやジョン・ラスキンが考えた「国の豊かさ」とは

「お金を稼ぎ続けなければ生きていけない」、「生きてくためには会社…

軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区

岡山市の国道で10代の男性5人が乗った軽ワンボックス車が標識の柱に衝…

丘一面に広がる「黄色い絨毯」 11万株のスイセンの花が見ごろ

栃木県鹿沼市では11万株のスイセンの花が見頃を迎え、訪れた人たち…

子どもたちへ自転車シミュレーターで安全呼びかけ

6日から「春の交通安全運動」が始まります。警視庁代々木署はシミュ…

さくらまつり会場そばで火事 飲食店全焼 茨城・日立市

茨城県日立市のさくらまつりの会場になっている通り沿いの飲食店で…

「お前って何一つまともにやれないね?」...何でもまず否定してくる《母に似たモラハラ人間》を夫に選んでしまった主婦が「動画配信」にハマった「結末」

3月11日に発生したライバー刺殺事件など、SNSでのトラブルがきっかけ…

「桜のトンネルだ!」桜満開ラッシュ 豪華客船の外国人も“桜×富士山”求め寄港

絶好のお花見日和となった5日、各地で多くの人が満開の桜を楽しみまし…

loading...