ドライバーでの正しい構え方!「近くに立つのはNG」とプロコーチが解説

練習もラウンドも"なんとなく打つ”では、うまくならない、成功しない! とくに苦手なショットは「あれをやってみよう、試してみよう」とテーマをもって挑むのが克服の近道! その”テーマ”と“閃き”を与えるワンポイントレッスンをお届け。 次の練習やラウンドで早速、実践してみよう! 【苦手克服ドライバー編】調子を取り戻すセットアップ クラブのなかでももっとも長いのがドライバー。当然、ボールと体の距離ももっとも離れる形になるが、ボールに近づいて立つ人が多く、その結果、調子が悪くなることも。 ドライバーショットが不調の人は、手元と体の距離を離してみよう。 近くに立つのはNG!手元と体の距離はこぶし2個ぶんは離す クラブヘッドをボールに当てる気持ちが強いと、どうしてもボールに近づいて立とうとします。ボールの近くに立つと、スイング軌道がタテ振りとなり、ロフトが立った状態でインパクトを迎えます。これだとボールが上がらず、キャリーが伸びません。 ボールを飛ばしたいなら、ボールから少し離れて立ちましょう。グリップエンドと体の間に、最低でもこぶし2個ぶんは入るぐらいのスペースを作ります。スイング軌道が飛球線後方から見て、45度ぐらいになるので、ボールが高く上がって飛距離をかせげます。 両手の位置は肩の真下ではない! ドライバーショットの正しいアドレスは、両手は肩の真下にこない(○)。肩の真下に両手がくる構え(×)は前傾角度が深くなりすぎ。両手も体に近すぎるので、スムーズにクラブを振ることができず、飛距離が伸びない 手元を離して45度の軌道で振る ドライバーショットでは、最低でも手元と体の距離をこぶし2個ぶんは空ける。また、ボールから離れて立つとスイング軌道が45度ぐらいになり、キャリーが伸びる弾道で飛距離をかせげる いかがでしたか? 手元と体の距離に注目しましょう。 レッスン=阿河徹 ●あが・とおる/1976年生まれ。米国にてゴルフスイング理論、ゴルフ経営学を学ぶ。UFGTF資格取得。帰国後、内藤雄士ゴルマスクールにてレッスン活動を行なう。2012年独立後、男女ツアープロのコーチとしツアーに帯同。50人以上のプロゴルファー、3万人以上のアマチュアゴルファーを指導している。 構成=山西英希、編集部 協力=井山ゴルフ練習場、船橋カントリークラブ、富士平原ゴルフクラブ

もっと
Recommendations

桑木志帆「前よりガツガツしなくなった」 2位と1打差の単独首位スタート

◆女子プロゴルフツアーヤマハレディース第1日(3日、静岡・葛…

桑木志帆が単独首位発進 アマチュア・藤本愛菜ら4人が1差2位 有村智恵は90位と出遅れ

◆女子プロゴルフツアーヤマハレディース第1日(3日、静岡・葛…

有村智恵、出産経て2年ぶり復帰戦は3オーバー発進「思った以上のゴルフができた」

◆女子プロゴルフツアーヤマハレディース第1日(3日、静岡・葛…

工藤遥加「ホテルの隣の人のいびきがうるさくて…」 睡眠約3時間で寝不足も初日1アンダー発進

◆女子プロゴルフツアーヤマハレディース第1日(3日、静岡・葛…

ナンバー1ボールの性能に間違いなし!編集部員が試し打ち

PRO V1とPRO V1xが、2月にリニューアル発売されます。このふた…

ドライバーでの正しい構え方!「近くに立つのはNG」とプロコーチが解説

練習もラウンドも"なんとなく打つ”では、うまくならない、成功しない…

宮田成華みたいに飛ばす!「上半身の正しい使い方」とは?

ツアー屈指のビューティフルスインガー・宮田成華…

2025年シーズンアメリカで戦う新・日本人選手!

昨季も大勢の日本人選手が米ツアーに参戦し、大活躍!そして、…

吉田優利、ヤマハレディースを欠場…山下美夢有に続き、米ツアー組は出場せず

◆女子プロゴルフツアーヤマハレディース(3〜6日、静岡・葛城G…

ゴルフ目標は「平均60点・6割」を目指してみよう!そのワケを今野コーチが解説

新年を迎え、今年のゴルフ目標を立てたいが、何にしようかと悩んでい…

loading...