原付免許で乗れる?ホンダ新型「スーパーカブ110」に来場者注目

110ccなのに「原付免許」で乗れるカブ!?  2025年3月28日から30日まで、国内最大級のモーターサイクルイベント「第52回 東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催されました。    国内外の主要バイクメーカーが最新モデルやコンセプトモデルを展示するなか、ホンダが参考出品した「スーパーカブ110 Lite」に多くの来場者が注目をしました。 ついに登場!?新基準のスーパーカブ!  ホンダが事前に発表していた出展概要にはラインナップされていなかったスーパーカブ110Liteは、サプライズと言える形でブースに展示されていました。 【画像】超カッコイイ! ホンダ「次世代の原付」を画像で見る!(17枚)  最大の特徴は、排気量110ccでありながら、「原付免許」で乗ることができる「新基準原付」だといいます。  新基準原付とは、2025年4月1日から施行される改正道路交通法施行規則により導入された、新たな原動機付自転車の区分です。この新基準では、総排気量125cc以下で最高出力が4kW(5.4ps)以下の二輪車が該当し、従来の原付免許や普通自動車免許で運転が可能となります。  この変更の背景には、2025年11月以降に適用される厳格な排出ガス規制があります。従来の50cc以下の原付一種では、この新たな規制をクリアすることが技術的に困難であり、開発コストも高騰するため、多くのメーカーが生産継続を断念する見込みです。  新基準原付の導入により、原付免許で運転できる車両の排気量が50cc以下から125cc以下へと拡大されますが、最高出力が4キロワット以下に制限される点が特徴です。ただし、交通ルールに関しては従来の原付一種と同様で、最高速度30km/h、二段階右折の義務、二人乗り禁止などが適用されます。  そんな新制度に対応するため、ホンダは長年親しまれてきたスーパーカブ50の役割を引き継ぐモデルの開発に着手。その第一弾として公開されたのが、現行スーパーカブ110をベースにした「110Lite」です。  見た目は従来のスーパーカブ110と大きな違いはなく、丸目のヘッドライトやシンプルなボディライン、レッグシールドなどはそのままです。エンジン出力は新基準に合わせて4kW(5.4ps)以下に制限される予定で、展示車には安全装備として前輪にはABSが搭載。足回りはキャストホイールに刷新され、日常の扱いやすさと走行時の安定性が高められています。  展示スタッフは「デザイン面はスーパーカブらしさを損なわないように仕上げています。新しさより“いつものカブ”であることが大事でした。詳細なスペックなどは今後の発表をお待ちください」と語っていました。  また、スピードメーターはスーパーカブ110の140km/hスケールから専用の60km/hスケールへ変更されています。視認性にも配慮され、一目で知りたい情報を把握できる設計です。さらに、フロントに「Super Cub Lite」の新ステッカーを装着し、シンプルで親しみやすい印象に仕上げられています。  ブースで行われたカンファレンスに登壇した、ホンダモーターサイクルジャパンの室岡克博代表取締役社長は、「スーパーカブ50の生産終了後、多くのお客様から“なくなるのが残念だ”という声をいただきました。そうした声は、原付一種というカテゴリに対する社会的ニーズの表れだと受け止めています。  日本の暮らしに根付いたスーパーカブの精神を、新たな制度のもとでも継承していきたいという想いから、今回のスーパーカブ110 Liteを開発しました。出力を制限しつつも、カブ本来の使いやすさや信頼性はしっかり確保しています」とその狙いを明かしました。  また、スクータータイプの新基準原付モデルの開発も進行中とのことで、「正式な発表まで今しばらく時間をいただきたい」ともコメント。今後、カブ以外の車種でも新制度に対応したモデル展開が予定されていることが伺えました。  ホンダは、「スーパーカブ50ファイナルエディション」を2025年10月まで生産する予定です。これにより、新基準原付の「スーパーカブ110 Lite」はその生産終了後に本格的な投入が始まると見られます。  スーパーカブは誕生以来、日本だけでなく世界中で「日常の足」として愛され続けてきました。新基準に対応したこの“Lite”モデルが、再び多くの人々の生活を支える存在となるのか、今後の発表と市販化の動向に注目が集まります。 ※ ※ ※  ホンダは2025年4月4日から6日まで開催される「第4回 名古屋モーターサイクルショー2025」にも出展することが発表されています。  事前情報には「スーパーカブ110 Lite」は記載されていませんが、今回のケースのようにサプライズで展示される可能性があります。

もっと
Recommendations

スバル新型「フォレスター」登場! 歴代初の「強力パワートレイン」搭載! 低燃費&走行性能が大幅進化の「本格クロスオーバーSUV」の実力とは?【試乗記】

ワイパーが見えないような工夫などにより、リアルな見やすさが向上

スバルが6代目「新型フォレスター」詳細明らかに!? 7年ぶりの全面刷新! 新開発「ハイブリッド」はトヨタ技術も活用した独自設計に

強みを生かしつつ魅力も高めた新型「フォレスター」スバルは2025年4…

【ど真ん中で戦う6代目】スバル・フォレスターがフルモデルチェンジ!サイズはキープも商品力大幅アップ

ラインナップの中で正統派SUVと位置づけスバルは6代目『スバル・フォ…

運転免許証の取得方法が大きく変わる 普通免許とAT限定免許の立場が逆転?

「普通自動車免許」と「AT限定免許」の立場が逆転

「運転免許証の取得方法」が大きく変わる! 「AT限定」がメインで、MT車も乗れる「普通免許」がオプションに! “MT車離れ”の原因とは?

「普通自動車免許」と「AT限定免許」の立場が逆転

群馬〜長野の新ルート「上信自動車道」ついに「県境越え」具体化で全通へ!? 国が方針を明言 嬬恋〜上田「信号ゼロ」直結に大きく前進

草津温泉から上田へ最短距離国土交通省 関東地方整備局は2025年度の…

トヨタ新コンパクトカー 約250万円「ヤリスZウルバーノ」販売店でも話題に

トヨタ新「ヤリス “Zウルバーノ”」登場!2025年2月27日、トヨタは…

トヨタ新「コンパクトカー」が凄い! 全長4m以下ボディ&精悍ブラック仕様が超カッコイイ! 約250万円の「ヤリス “Zウルバーノ”」が販売店でも話題に

トヨタ新「ヤリス “Zウルバーノ”」登場!2025年2月27日、トヨタは…

格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説

元警察官は、皇治が代表を務めるジム運営会社名義の車を運転していたという

マセラティがオーダーメイド用拠点『オフィチーネ・フォーリセリエ・マセラティ』を新設、特別車両も制作

『オフィチーネ・フォーリセリエ・マセラティ』2025年3月26日、マセラ…

loading...