「やる気」の出ない子供を「その気」にさせる方法5選

 オンラインイラスト教室を運営する株式会社アタムはこのほど、小中学生の子供がいる親237人を対象に「勉強のやる気に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化した。 【調査結果】親も手を替え品を替え…やる気引き出す5つの方法  調査結果によると、子供のやる気を引き出す方法の5位は「口うるさくしない」(8.9%)。親が強制することは反発心が生まれやすく、やる気とは逆効果。4位は「しっかり褒める」(10.5%)。成果が見えなくても取り組む姿勢などを褒めることで、子供は成長を感じることができるという。  3位は「目標を決める」(19.8%)。長期・短期の目標を分かりやすく決めると勉強にも取り組みやすい。2位は「環境を整える」(23.6%)で、テレビや漫画など「集中力を阻害する要素」を取り除くことで、やる気の継続を図る。子供が勉強している間は親もスマホを触らない、といった協力をしているケースもあった。  1位は「ご褒美を与える」(33.8%)。「お金」「おもちゃ」「ゲームができる時間」など、ご褒美によるやる気の向上を挙げる声が最も多く、全体の3分の1に上った。  ただ、ご褒美で釣って勉強させることについては、「ご褒美がエスカレートしやすい」「ないと勉強しなくなる」などのデメリットもあり、使いどころやバランスが大切になるという。「目標」と「ご褒美」の組み合わせを挙げる声も多かった。 (よろず~ニュース調査班)

もっと
Recommendations

「全く踏み込む段階ではない」江藤農水大臣 コメの関税引き下げなどについて

トランプ大統領が「日本はコメに700%の関税をかけている」と主張した…

目指せ嘱託警察犬!ジャーマン・シェパードなど犬77頭が嘱託警察犬の審査会に参加 これまで凶悪事件の犯人検挙にも貢献 埼玉県警

犯罪捜査や行方不明者の捜索に協力する嘱託警察犬の審査会が、きょう…

森友文書、開示始まる 初日は2千ページ分、元近財職員の妻に交付

学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却に関する文書の開示が4…

【速報】森友公文書改ざん 近畿財務局元職員の妻・赤木雅子さんに文書開示 財務省 約2000ページ分 森友学園との交渉記録など

森友学園に関する財務省の決裁文書改ざん問題を巡り、国が開示方針を…

女性宅に侵入、現金奪ってわいせつ行為の疑い、男を逮捕 東京・足立

東京都足立区のアパートに侵入し、女性にわいせつな行為をした上で…

【テリー伊藤】横須賀にガレージ入手「車103台買うゾ!買って買って走りまくる」

プロデューサー・タレントのテリー伊藤さんが、自身のインスタグラム…

「全国どこからでも相談を」霊感商法などの「ワンストップ電話相談会」開催 4月5日午前10時から午後4時まで無料で受け付け

日本司法支援センター=「法テラス」は、旧統一教会など霊感商法に関…

【カラスが埋めたか】小学校敷地内でみつかったウサギとみられる動物の頭部を鳥が埋める様子…警察が確認(静岡・袋井市)

3月31日、静岡・袋井市の小学校の敷地内で、ウサギとみられる頭部が見…

石橋穂乃香、食道がん公表の父・石橋貴明の現状を明かす「愚痴を言っていたくらい元気」

お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)が3日、食道がんを公表し…

追突事故の熊本市電に速度計なし、代わりに運転士の速度感覚を図る検査…全車両への設置検討

熊本市電で乗客乗員が重軽傷を負った追突事故で、市は3日、全車両…

loading...