ダイハツの「“FR”スポーツカー」! 全長3.8m級ボディ&“1.3リッター”エンジン搭載! “軽じゃないコペン”「ビジョン コペン」とは

ダイハツのコンパクトFRスポーツ!  一時は複数のメーカーがラインナップに加えていた軽自動車のオープンモデル。しかし時代の変化もあってか軽自動車は背の高いスーパーハイトワゴンが人気の中心となり、軽のオープンモデルはダイハツの「コペン」(とそのハイパフォーマンスモデルのトヨタ「コペンGR SPORT」)のみとなってしまっています。   そんなコペンも現在販売中の2代目モデルの登場が2014年6月ということで、すでに10年以上が経過。そろそろ次期モデルが……という声も聞かれるタイミングとなってきました。 ダイハツのFRスポーツ! 【画像】超カッコイイ! ダイハツの「“FR”スポーツカー」を画像で見る(32枚)  そんな折、2023年に開催された第1回「ジャパンモビリティショー」のダイハツブースに展示されたのが「ビジョンコペン」なるオープン2シーターモデルのコンセプトカーです。  ビジョンコペンという名前からも分かるように未来のコペンを示唆するものとなっており、エクステリアデザインは丸型の灯火類を備えた、一目でコペンであることが分かるスタイルが最大の特徴。  現行型にも丸形ヘッドライトを備えたコペン“セロ”というモデルが存在しますが、このビジョンコペンはどちらかというと2002年から2012年にかけて販売された初代コペンのイメージを踏襲したものとなっていました。  そんなビジョンコペンは、ともすると初代コペンを今風に仕立て直しただけのコンセプトカーのようにも見えてしまいますが、これまでのコペンと共通するのはその個性的なスタイルとオープン2シーターモデルであるということだけで、それ以外の部分は全く異なるものとなっていたのです。  その異なる点のひとつがボディサイズで、発表されたものは全長3835mm×全幅1695mm×全高1265mmとなり、軽自動車枠を超えた普通車の5ナンバーサイズだったのです。  そしてボディサイズが普通車枠となったことで、搭載されるエンジンは1.3リッターの排気量を持つものとなり、駆動方式はなんとフロントエンジンリアドライブのFRレイアウトを採用するとアナウンスされていました。  つまり軽自動車で660ccのエンジンを搭載し、前輪駆動レイアウトを持つ現在のコペンとはまるで逆のものとなっていたのです。  ただ、このビジョンコペンはあくまでコペンの未来像の選択肢の中のひとつということで、会場では来場者に対してかなり本格的なアンケートを実施しており、そこでの結果を踏まえて未来のコペンをどうしていくかを考えていくと当時のスタッフは話していました。  残念ながらその後、ダイハツの認証不正の問題もあって続報の聞こえてこない次期コペンではありますが、2025年には第2回となるジャパンモビリティショーの開催も予定されているので、その場で何かしらの発表があることを期待したいところですね。

もっと
Recommendations

スズキの斬新「小型トラック」がスゴかった! めちゃゴツい「カクカクデザイン」×全長3.7mで「ちょうどイイサイズ」!? 「ジムニー」超えの“四駆”も採用の「X-HEAD」とは

ジムニーのような悪路走破性を高め、障害物の乗り越えも容易そうに映る

運転中に謎の「青いクラゲ」が出現!? 無視すれば「反則金6000円」の可能性も! 一体何を気を付けるべき? 安全運転のための「すごい意味」とは

クルマの「謎のクラゲ」の意味とはクルマを運転していると、目の前…

トヨタ最新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」がスゴイ! 世界初「画期的ドア」&メーカー初の”安全機能”や運転支援技術を搭載! 「ノア」を支えている革新的技術とは?

全グレードが全幅1730mmの3ナンバーサイズに拡大されたことを紹介

ダイハツが「“新”ハイゼットトラック」を発表! 性能アップした「軽トラックの皇帝」は格安「100万円切り仕様」が“消滅”… 安全性能向上した「仕様変更モデル」103万円から

安全性能を向上… 全車「スマアシ」標準にダイハツは2025年2月25日…

約270万円! ホンダ「シティ」がスゴい! 精悍デザイン&「ちょうどイイ」サイズ! VTECターボもある「現役コンパクトモデル」とは

海外では引き続き販売され、スポーツグレードを有した人気モデルへと成長

またまた発生「雪道をノーマルタイヤで立ち往生」三国峠でEVがスタック…「なぜ行けると思った?」「免許剝奪しろ」の声も 国交省は「法令違反ですよ!」あらためて警告

関係者が現場に駆け付けると、ノーマルタイヤで走っていたという

ダイハツの「“FR”スポーツカー」! 全長3.8m級ボディ&“1.3リッター”エンジン搭載! “軽じゃないコペン”「ビジョン コペン」とは

ダイハツのコンパクトFRスポーツ!一時は複数のメーカーがラインナ…

新車100万円級! トヨタの「2人乗れる小さいクルマ」に反響殺到! 「老後にいい」「十分」 全長2.5m「普通免許」で乗れる“おふたりさま向けモデル”「C+pod」後継にも期待

軽自動車よりも小さく、最小回転半径は3.9mを実現している

いよいよ自宅にEV用充電器を導入した話【ヒョンデ・コナ長期レポート#7】

BEVを所有するなら、自宅に充電環境が必須前回のレポートで、充電マネ…

世界初のホンダ「サンシェード」がスゴい! 「日本イチ売れてるN-BOX」で初採用の“めちゃ画期的”アイテムがナイスすぎる! 「ありそうでなかった」新発想の“人気オプション”とは

「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は非常に画期的な商品だ

loading...