埼玉〜群馬つなぐ「本庄道路」計画に反響多数!? 「早く開通して」「高崎まで不便すぎる」の声も 地獄の「ノロノロ渋滞区間」をスルーする「国道17号バイパス」の現在は

県境周辺の渋滞 国道17号をバイパス  埼玉県で整備中のバイパス「本庄道路」計画に話題が集まっています。    一体どのようなルートで、どのような声が上がっているのでしょうか。 国道17号「神流川橋」もバイパスの一部(画像:国土交通省)。  本庄道路は、東京〜新潟をむすぶ「国道17号」のバイパスとなります。 【画像】超便利!? これが「本庄道路」計画ルートの全貌です  群馬県内の国道17号バイパスは、深谷〜前橋を最短距離でつなぐ「上武道路」が整備中。いっぽうで、現道ルートである深谷〜本庄〜高崎でも、慢性的な渋滞が深刻な課題となっています。  主要軸でありながら昔ながらの2車線道路で、信号が連続するため、終日渋滞となっています。そこで深谷バイパスから群馬県境までをバイパスするのが「本庄道路」です。  総延長は13.1km。全線4車線で整備されます。まずは西半分が1期区間として、先行開通をめざして事業進行中です。2022年に2期区間が事業化され、全線が事業区間となりました。  2022年に、特に渋滞がひどかった県境区間の「神流川橋」が、新橋に架け替わりました。完成から100年近くが経過しているため、老朽化が課題になっていました。新橋は橋脚が4車線化に対応しており、バイパス事業の進展によって、いずれは追加で橋桁が架けられる見込みです。  その先の残り1期区間は、用地取得がほぼ完了し、一部では立体部の橋脚やボックスカルバートが姿を現してきています。2期区間はまだ調査設計の段階です。  ※ ※ ※  長らく両県民を悩ませてきた国道17号が、近い将来に渋滞を気にせずスムーズに通過できるようになります。  この計画にネット上でも「前橋や新潟に行くのは便利になったけど、高崎に行くのはまだ不便。はやく本庄道路が開通してほしい」「神流川の橋が立派になってて感動した。あそこが北部のボトムネックだったから」「空いてると数分なのに、朝晩だとかなりノロノロになる。早く完了してほしい」など、期待する声があります。  また「まずは国道462号まで通して欲しい。それだけでも市内の渋滞が全然違う」「これが完成すれば関越上り渋滞の有力な迂回路となるね」といったコメントも。  なお国道17号バイパスですが、大宮方面へは、肝心の鴻巣〜桶川がブツ切れになっていて大動脈としては使い物にならない状況。コメントでも「まずは圏央道から北側を早く伸ばして、上武道路につなげてほしい」といった要望が上がっていました。

もっと
Recommendations

【スーパーGT写真展 by Hidenobu Tanaka】第1戦・岡山国際サーキット

Round1 OKAYAMA GT500リザルト4月13日、2025年スーパーGT開幕戦の決勝…

トヨタ「ランドクルーザー300」一部改良モデルを発表 何が変わった?

衝突被害軽減ブレーキ機能が強化され、自転車運転者への対応範囲が広がる

トヨタ“最新”「ランドクルーザー300」がスゴイ! “指紋ロック”&“スマートロック”搭載で盗難対策が激変! ハイテク化した「本格派SUV」何が変わった?

衝突被害軽減ブレーキ機能が強化され、自転車運転者への対応範囲が広がる

日産「新型GT-R“SUV”!?」公開! “和製スーパーカー”宿る「V6ツインターボ」搭載&カクカクデザイン採用! スカベンジャー搭載の“サファリ後継機”「パトロール」比国に登場

「GT-R」の技術を注ぎ込んだ「パトロール」を日産ブースの主役として展示

高速道の電光板「みどりの三角」に反響多数! 「ためになる」「知らなかった」 謎の「▲マーク」は渋滞を賢く過ごせる「大ヒント」だった! 知っておきたいNEXCOの“豆知識”とは

緑の三角マークの正体は「渋滞が減少傾向にある」ことを表している

日産の新型「“高級”SUV」いつ発売!? 全長5.3m超えの「スゴいサイズ」! 打倒「ランクル」に燃える新型「パトロール」日本導入に期待大!

かつて国内でも「サファリ」の名で売られていた本格四輪駆動車

小江戸川越の街並みにクラシックカーが集結、F1マシンも展示⁉︎

小江戸のまちにクラシックカーがあふれる一日レトロで情緒豊かな街並…

レクサス新型「ES」26年春発売へ! “物理スイッチ”隠した斬新インパネ世界初採用! 異形メーター&Wモニターが超先進的な「新型セダン」の豪華インテリアがスゴい!

インテリアでは、物理スイッチを内装に同化させ、物理スイッチを世界初採用

「覆面パトカーか…!?」 一般車にまぎれる「“隠れ”パトカー」を見分けたい! 大人しく走る「普通のセダン」に注目! 乗ってる人にも特徴アリ!?

パトカーらしく目立たないカラーが採用されていることが多いそう

レクサス「新型SUV」がスゴイ! 380馬力超えもあるハイパフォーマンスモデル! 「MT」風システム&「斬新ハンドル」搭載! ビッグな“流麗ボディ”がカッコイイ「RZ」が日本の販売店でも話題に

レクサス初のBEV「RZ」がシステム刷新で登場レクサスは2025年3月12…

loading...