笹生優花、西郷真央、原英莉花らを輩出したジャンボ尾崎アカデミーは「ゴルフ教室」にあらず

【世界ゴルフ新潮流】 ❤SEXYすぎるっ!!!❤ 原英莉花、胸元パックリの純白衣装で前かがみ!!!  ゴルフ界注目の「ジャンボ尾崎ゴルフアカデミーセレクションsupported by ISPS HANDA」が2月1、2日の2日間、千葉県千葉市花見川区のアカデミー内で行われる。  同アカデミーは、全米女子オープン2勝の笹生優花、昨年米女子ツアー新人賞の西郷真央、日本女子オープンなど国内メジャー3勝(通算5勝)の原英莉花ら多くのトップ選手を輩出したことで、プロを目指す若者の憧れとなっている。  受験資格は新高校1年から大学生までの関東近県に在住する男女。尾崎が直接セレクションに立ち会い、合格者を決める。  合格したからといって順調にプロへの道をたどっていけるわけではない。中には途中で脱落していく者がいるのも現実だ。  その理由をかつて尾崎はこう語っていた。 「うちに来る生徒の8割は、ただ親が一方的に(ゴルフを)やらせて、子どもは何もわからないで、それに従っているケースが多い。それなのに結果がどうのと、こだわっている。何事でもそうだけど、最終的には本人次第なんだ。自分の目標、将来の姿をイメージしていれば、おのずとやることが見えてくる。西郷なんかは父親が厳しくて、子どもの頃、ボギーを打つとその場で50回の腕立て伏せをさせられたそうだけど、本人が将来の目標をきちんと立てていたから父親の厳しさをはね返す強さがあった。アカデミーに入る前も、入ってからも、自分の課題をきちんと把握していた。あの子のゴルフ脳が高いのは、自分を知っているということなんだ」  尾崎は続けた。 「笹生も原も佐久間(朱莉)もそう。だから厳しさにも耐えられる。親の言うままという子どもは、自分が見えていないから課題も見つけられず、ただ、いい球を打つのが練習と思い、厳しいトレーニングや工夫も生まれてこない。それで、すぐに結果が出ないからと辞めていく」  親も子どもも「尾崎」という名声の下で指導を受ければ、すぐさまうまくなると勘違いしている。  尾崎自身はプロ野球からゴルフに転身し、先輩プロに指導を受けながらも、体を主体とした合理的なスイング理論や自ら考案したトレーニング、練習器具などを使っての工夫で、日本の頂点に駆け上がっている。そして、その経験を基に立ち上げたアカデミーでの指導で多くの一流プロを育て上げた。  プロ野球の「名将」故・野村克也氏にこんな言葉がある。 ●心が変われば態度が変わる。 ●態度が変われば行動が変わる。 ●行動が変われば習慣が変わる。 ●習慣が変われば人格が変わる。 ●人格が変われば運命が変わる。 ●運命が変われば人生が変わる。  尾崎アカデミーの門を叩く子どもとその親は、よく考えた方がいい。 (宮崎紘一/ゴルフジャーナリスト)

もっと
Recommendations

スコアが悪いのはネガティブ発言のせい?やめたら驚きの結果が…

地球温暖化のせいで、凍ってカチカチのグリーンに出会うことは…

渋野日向子が乗ったJAL上級クラスの世界 オシャレスイーツに特別デコレーションメッセージ 搭乗する際のこだわりも

女子プロゴルファーの渋野日向子が24日、自身のインスタグラムに…

パットは自宅ですぐに上達可能!簡単な練習法を解説

ゴルフを始めたばかりの人長年上達しない苦手な人、必読の練習法です…

もっと教えて、石井プロ!〝進化〟と〝真価〟を発揮 今どきの軽くてつかまりのいいドライバーを打ちこなせ!

最新クラブも、ライやロケーションに左右されず、不調から好調…

ピンまで30ヤードから確実に寄せる!プロが具体例とともに解説

ピンはすぐそこ。「簡単に寄せられそう」と思ったのにミス!その原因…

生源寺龍憲、メジャー初制覇へ首位タイ浮上「最終日に向けていいポジションに持ってこられた」

◆報知新聞社後援男子プロゴルフツアー今季メジャー初戦日本プ…

杉浦悠太「元気が出た」バンカーからカップインで3打差5位浮上 史上9人目の大会連覇へ

◆報知新聞社後援男子プロゴルフツアー今季メジャー初戦日本プ…

生源寺龍憲が単独首位で折り返す 清水大成が前半で5つ伸ばす猛追 1差2位でプレー中

◆報知新聞社後援男子プロゴルフツアー今季メジャー初戦日本プ…

ノリスと生源寺龍憲がトップに並ぶ ノリスのスコア修正で一気に大混戦 石川遼は4打差8位

◆報知新聞社後援男子プロゴルフツアー今季メジャー初戦日本プ…

佐久間朱莉、荒木優奈が首位で最終日へ 仲村果乃4位、神谷そら&佐藤心結が5位…女子ゴルフ

◆女子プロゴルフツアーブリヂストンレディス第3日(24日、愛…

loading...