ロボットやAIなど日本の先端技術でアフリカ支援へ…20日開幕のTICAD「横浜宣言」原案判明

 日本政府がアフリカ各国の首脳らを招き、横浜市で20〜22日に開催する「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で採択する成果文書「横浜宣言」の原案が判明した。  日本の先端技術を生かした民間主導によるアフリカの経済成長の支援や、持続可能な成長に向け「法の支配」の重要性などを盛り込んでいる。  会議は政府が、国連やアフリカ連合委員会などと共催し、石破首相が議長を務める。前回2022年はチュニジアで開催し、日本での開催は19年以来となる。  原案では、人口増加が続き経済成長が期待されるアフリカと日本の関係強化に向け、「経済」「平和と安定」「社会」を3本柱とした協力策を打ち出している。  経済分野では、デジタル化や技術協力を進めるための「アフリカ・日本技術革新ハブ」の創設を提唱した。日本が強みを持つロボット工学やAI(人工知能)などを活用してアフリカの経済成長を支える。「安全で信頼できるAIの実現」に向けたAI秩序の構築も盛り込んだ。  一方、アフリカ各国での開発資金調達を巡り、「不適切な信用格付けに起因する資本コストの高騰が開発資金を遠ざけている」と指摘し、透明性の向上など改革の必要性を強調した。中国が資源確保などを目的に巨額の融資で「借金漬け」にした結果、債務不履行の危機に陥る例が続出していることが背景にある。  また、「保護貿易の高まりがアフリカの世界市場へのアクセスを制限している」とも言及。トランプ米政権による関税措置などが念頭にあるとみられ、「自由で開かれた公正な貿易、投資環境を通じてアフリカを世界的なサプライチェーン(供給網)に組み込む取り組みを強化する」とした。  平和と安定の分野では、アフリカの持続可能な開発や平和の基盤として「民主主義と法の支配が柱だ」と強調。ソマリアで平和維持活動などを行うアフリカ連合(AU)と日本との戦略的協力を強化し、アフリカの安全保障を向上させる方向性も記した。  社会分野では、医薬品やワクチンなどのアフリカ内での製造を後押しする方針に言及した。干ばつや洪水対策のため、日本の衛星データの活用なども提案した。

もっと
Recommendations

ロボットやAIなど日本の先端技術でアフリカ支援へ…20日開幕のTICAD「横浜宣言」原案判明

日本政府がアフリカ各国の首脳らを招き、横浜市で20〜22日に開…

自民総裁選「前倒し」求める声、地方で相次ぐ…御法川・秋田県連会長「新総裁を擁立し一丸となる体制を」

自民党山形県連は11日、山形市で会合を開き、臨時総裁選の実施に…

「台湾有事」に備え避難シェルター整備へ、沖縄・先島諸島5市町村…今冬から順次工事開始

政府は、沖縄県・先島諸島の5市町村で住民らが有事の際に避難でき…

高市早苗氏、離党促した橋下徹氏にXで反論「自民党は割れるべきでない」「党の中でしっかり働く」

高市早苗・前経済安全保障相は12日、自民党からの離党を促した日…

日本維新の会 新執行部を発表 吉村代表“自民含む他党と連携”

日本維新の会は12日、新たな執行部の人事を発表しました。吉村代表は…

伊東市・田久保真紀市長がXに公開の文書 石井亮次アナは「意味分からない」

元CBCでフリーの石井亮次アナウンサーが12日、TBS系「ゴゴ…

マクドナルドがハッピーセットめぐり謝罪「こんなばかだったの?」非難轟々

マクドナルドが11日にサイトで謝罪文を掲載したと週刊女性PRIMEが伝えた

石破首相、イージス艦衝突事故の犠牲者を追悼

石破首相が12日、千葉県勝浦市の漁港を訪れ、自身が防衛相だった2008…

小泉農相、ソウルで韓国外相と異例の会談…日本産水産物の輸入規制撤廃求める

【仁川(インチョン)(韓国北西部)=樋口貴仁】小泉農相は11日…

″既婚者のため″のマッチングサービス「カドル(Cuddle)」が業界初の同性マッチング機能を搭載

同性同士のマッチング機能で、「同じ趣味のママ友」などの友人探しが可能に

loading...