キャリア官僚の初任給30万円超、優秀な人材確保へ…人事院勧告に首相「民間の賃上げ状況を反映」

 人事院は7日、今年度の国家公務員の月給を3・62%(1万5014円)、ボーナスの年間支給月数を0・05か月増の4・65か月に引き上げるよう国会と内閣に勧告した。  中央省庁が採用するキャリア官僚の初任給が初めて30万円を超える内容で、優秀な人材確保につなげたい考えだ。  月給とボーナスの引き上げ勧告はともに4年連続で、月給の上げ幅が3%を超えるのは1991年以来34年ぶり。勧告通りに実施されれば、キャリア官僚の初任給は諸手当を含め1万6400円増の30万1200円となる。  川本裕子・人事院総裁が7日、首相官邸を訪れ、石破首相に勧告を手渡した。首相は「民間で広がりを見せている賃上げの状況が反映されたもので、公務員全体の人材確保に資する内容だ」と述べた。  人事院は、民間並みの給与水準を実現するため、今回から、給与改定の際に比較する企業規模を見直した。公務員全体では「従業員50人以上」の企業と比較していたが、「100人以上」に引き上げた。このうち中央省庁の職員は、東京23区に本店を置く「500人以上」から「1000人以上」に改めた。  その結果、初任給は総合職(大卒程度)で24万2000円、一般職(同)で23万2000円とし、いずれも1万2000円増。一般職(高卒)は1万2300円増の20万300円とする。  中央省庁の幹部(指定職)と管理職に新たに月5万1800円の「本府省業務調整手当」を支給することも盛り込んだ。

もっと
Recommendations

自民・保守系グループ 石破総裁の即時辞任など求める要望書

自民党の保守系国会議員のグループが7日、石破総裁の即時辞任や総裁選…

相互関税巡り石破首相、アメリカ側に「修正措置を強く求めている」…合意内容は「日米間に齟齬ない」

石破首相は7日夜、同日発動されたトランプ米政権の「相互関税」の…

キャリア官僚の初任給30万円超、優秀な人材確保へ…人事院勧告に首相「民間の賃上げ状況を反映」

人事院は7日、今年度の国家公務員の月給を3・62%(1万501…

広陵高校・野球部での暴力事案 学校側が「いじめ」と判断せず?

第107回全国高等学校野球選手権大会が5日、阪神甲子園球場(兵庫県西…

国家公務員の給与、34年ぶり3%超えの引き上げ勧告 人事院

人事院は7日、国家公務員の給与について34年ぶりに3パーセントを超え…

航空自衛隊のF2戦闘機、茨城県沖で墜落 パイロットは緊急脱出し無事

7日午後0時半すぎ、航空自衛隊のF2戦闘機が茨城県沖で墜落しました。…

空自F2戦闘機が茨城県沖に墜落、パイロットは無事

7日午後0時半すぎ、航空自衛隊のF2戦闘機が茨城県沖で墜落しました。…

全国知事会長に長野の阿部守一知事…無投票当選

全国知事会の会長選の候補者受け付けが7日正午に締め切られ、阿部…

総務省“放送事業者におけるガバナンス確保に関する検討会”民放連「9月に取り組み全体像提示」

フジテレビの一連の問題を受けて総務省が設置した「放送事業者におけ…

林官房長官、関税の合意内容「日米間に認識の齟齬ない」

7日午後1時1分から、日本はトランプ政権から、「相互関税15%」が課さ…

loading...