「小さなSUVワゴン」に注目! 見た目「デリカ」も軽サイズ!? デリ丸も人気な三菱「デリカミニ」を再チェツク! どんなクルマ?

「デイリーアドベンチャー」を実現する三菱の軽スーパーハイトワゴン デリカミニの魅力に迫る  力強い走りと広々とした室内空間を兼ね備えた三菱の軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。 「日常に冒険を」をコンセプトに掲げ、アウトドアから日常使いまで幅広いシーンで活躍する実力派です。 【画像】超カッコイイ! 三菱「新“5ドア”軽SUV」を画像で見る(66枚)  発売以来、子育て世代やアウトドア愛好家から高い支持を得ている人気モデルの魅力を徹底解説します。 緑もよく似合う5ドア軽SUV! 「デリカミニ」  デリカミニは「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」をコンセプトに開発されました。  その外観は、大型SUV「デリカ」譲りの力強さが特徴です。フロントには立体的な「ダイナミックシールド」デザインを採用。  特徴的な半円形LEDポジションランプを内蔵したヘッドライトが凛とした表情を演出しています。  フロントバンパーとテールゲートには立体的な「DELICA」ロゴを配置。  さらに前後バンパー下部にはスキッドプレート形状を採用し、光沢のあるブラックのホイールアーチと相まって、SUVらしい力強さと高級感を表現しています。  ボディカラーは、新開発のアッシュグリーンメタリックをはじめ、2トーン6色、モノトーン6色の全12色をラインアップ。  さらに2024年6月の一部改良では、「eKスペース」にライラックピンクメタリック/ホワイトソリッドの2トーンカラーが追加され、選択肢がさらに広がりました。  インテリアは、ブラックを基調としたシンプルかつ機能的なデザイン。アクセントカラーとしてライトグレーを配置することで、アクティブで明るい印象を与えています。  水平基調のインストルメントパネルはトレイやドリンクホルダーの視認性を高め、使い勝手の良さを実現しました。  シート素材には、アウトドアでの使用や小さなお子様がいるご家庭を想定して、汚れにくく通気性の良い撥水生地を採用。座面や背もたれ中央部には立体的なエンボス加工が施され、蒸れにくく快適な座り心地を提供します。  またデリカミニの魅力は、コンパクトなボディサイズながら実現した広々とした室内空間にあります。  後部座席は320mmの前後スライド量を確保し、前席を一番後ろに下げた状態でも余裕をもって座れるスペースを実現。  また、片側ずつシートスライドや背もたれを倒すことができ、乗車人数や荷物の量に応じた多彩なシートアレンジが可能です。  後席へのアクセスは、650mmの開口幅を持つスライドドアにより、スムーズな乗り降りを実現。  ハンズフリーオートスライドドアも採用され、両手に荷物を持っている時でもドア下側のキックセンサーに足をかざすだけで開閉できる便利な機能も備えています。  ラゲッジスペースには、汚れを簡単にふき取れる素材のラゲッジボードと後席シートバックを採用。濡れたものや泥の付いたアウトドア用品も気にせず積み込むことができます。  後席の快適性を高める装備として、風を送り空気を循環させるリアサーキュレーターにはプラズマクラスターを搭載。空気循環に加え、空気浄化や脱臭、静電気除去などの効果をもたらします。  さらにリアロールサンシェードも装備され、直射日光を遮るとともに室内のプライバシーを確保します。 ※ ※ ※  三菱販売店には「子供が生まれて家族が増えたので、コンパクトながら室内が広いデリカミニを選びました。後部座席のスライド機能が使いやすく、チャイルドシートの設置も簡単です」といった子育て世代からの声や、「週末のキャンプに気軽に行けるようになりました。4WDモデルは未舗装の道でも安定感があり、荷物も思ったより積めるので大満足です」というアウトドア愛好家からの声が寄せられています。  SNSでは発表当初に「#デリカミニのある生活」というハッシュタグが人気となり、カスタマイズを楽しむオーナーや、キャンプ・釣り・登山などのアウトドア活動での活用シーンが多数投稿。  その後も「軽自動車とは思えない走破性」「街中でも映えるデザイン」「ファミリーカーとしての使い勝手の良さ」などの投稿が目立ちます。 走りは? 安全装備もすごい?!  デリカミニは、日常からアウトドアまで幅広いシーンで安心して運転できる走行性能を備えています。  4WDモデルには165/60R15サイズの大径タイヤを採用し、専用チューニングされたショックアブソーバーと組み合わせることで、砂利道などの未舗装路でも安定した走行を実現します。  さらに、滑りやすい路面での発進をサポートする「グリップコントロール」と、急な下り坂や滑りやすい路面での走行をサポートする「ヒルディセントコントロール」を標準装備。これらの機能により、悪路でも安心して運転できます。  安全装備も充実しており、高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」を搭載。  レーダークルーズコントロールシステム[ACC]と車線維持支援機能[LKA]により、ドライバーの運転負担を軽減します。  また、運転支援機能「三菱 e-Assist」も搭載し、衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]や踏み間違い衝突防止アシスト[EAPM]など8つの運転支援機能で、安全な運転をサポート。  夜間の視認性を高めるアダプティブLEDヘッドライト[ALH]もメーカーオプションで設定。対向車や先行車に配慮しながら最適な照射範囲を自動調整することで、夜間走行の安全性を高めています。 デリ丸も人気  デリカミニでは、ディーラーオプションとして2つのカスタマイズスタイルを提案しています。 「アクティブトーンスタイル」は、ダイナミックシールドとフロント/リヤのガーニッシュをグロスブラックにし、フロント/リアリヤのエンブレムをホワイトとしたスタイリッシュなデザイン。  一方、「ワイルドアドベンチャースタイル」は、同パーツをシルバーにすることで堅牢な印象を高め、SUVらしさを強調したデザインとなっています。これらのカスタマイズにより、自分だけの「デリカミニ」を作り上げることができます。 ※ ※ ※  2025年4月3日には、装備を見直しよりお求めやすい価格とした特別仕様車「T Premium Limited Edition」と「G Premium Limited Edition」の設定が発表されました。  これらの特別仕様車は、上級グレード「T Premium」/「G Premium」をベースに、ルームミラーを自動防眩ルームミラー(マルチアラウンドモニター付)に変更することで、価格を抑えつつも充実した装備を維持しています。  デリカミニの価格は、183万7000円から227万1500円からとなっており、軽自動車ながら本格SUVの走行性能と快適性を手に入れることができます。

もっと
Recommendations

ボルボ「新SUV」発表! 「XC40」に“50万円安い”新たなエントリーグレード「Essential B3」を追加!

日本国内で最も販売台数の多い人気モデル!ボルボはプレミアム・コ…

もはやカブ並み?リッター111km走れる究極のエコカーに反響多数

もはやカブ並み? VWの「超低燃費車」に驚き2025年6月1日、イギリス…

「リッター111km」も走れる「究極のエコカー」に反響多数! 「カブかよ」「給油いらないのサイコー」 全長3.9m“5ナンバー”サイズの「スーパー低燃費マシン」XL1が英で落札

もはやカブ並み? VWの「超低燃費車」に驚き2025年6月1日、イギリス…

「小さなSUVワゴン」に注目! 見た目「デリカ」も軽サイズ!? デリ丸も人気な三菱「デリカミニ」を再チェツク! どんなクルマ?

「デイリーアドベンチャー」を実現する三菱の軽スーパーハイトワゴン …

【写真で見る】欧州最大級のイベント 注目発表まとめ(後編) グッドウッド・フェスティバル2025

ホンダ0シリーズSUVコンセプトこのスクエアなSUVは、ホンダの次世代EV…

吉岡里帆さん、冬は「雪道でも滑らない」ものが必須! ヨコハマの「アイスガード エイト」4年ぶり刷新でスタッドレスタイヤの新基準へ!

独自技術「冬テック」の初採用で氷上ブレーキ性能を14%向上!2025…

トヨタ新「トヨタGT」世界初公開! 超ロングノーズ&ワイドボディが超カッコイイ! 巨大ウィング装備のレーシングモデルもアリな「新モデル」英国に登場

ワイド&ローなスタイルで、基本的なプロポーションは似通ったもの

【写真で見る】欧州最大級のイベント 注目発表まとめ(前編) グッドウッド・フェスティバル2025

最新モデルが目の前に……7月10〜13日にかけて、英国でグッドウッド・…

三菱が「“新型”7人乗りSUV」を世界初公開! 「名車パジェロ」風ボディに「本格“悪路性能”」を追求! 全長4.7mサイズの“上質SUV”「デスティネーター」インドネシアで発表

インドネシア発の世界戦略車の第3弾モデルで、7人乗りの中型SUV

約150万円で「5人乗り」! トヨタの「めちゃ安いバン」がスゴい! 全長4.2m級の「手頃すぎサイズ」でめちゃ広い“快適室内”が魅力です! カクカクボディもカッコイイ“THE実用車”「プロボックス」に注目

安いのに実用的で「サイコー」すぎる!軽自動車でも200万円オーバー…

loading...