「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!

運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる?  クルマのインパネなど、運転席まわりには様々なレバーやボタンが備わっていますが、中にはあまり使い方の知られていない「謎のボタン」も存在。    その代表と言えるのが、「クルマが踊っているようなイラスト」が描かれたボタンです。  これは一体どのようなシーンで使用するボタンなのでしょうか。 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 【画像】「えっ…!」 これがスイッチを「OFF」にする場面です(14枚)  この一見すると“クルマが踊っている”ようなボタンの正体は、「車両の過度な挙動を抑える機能」をオフにするというもの。  機能の名称はメーカー各社によって異なり、トヨタであれば「VSC(ビークルスタビリティコントロール)」、ホンダなら「VSA(ビークルスタビリティアシスト)」、日産は「VDC(ビークルダイナミクスコントロール)」などと呼ばれています。  一例として、ホンダのVSAの機能を詳しく紹介すると、「車輪がロックするのを防止するABS(アンチロックブレーキシステム)」と「滑りやすい路面でのタイヤの空転を抑えるTCS(トラクションコントロールシステム)」、そして「横滑りを抑制する機能」が一体となっており、作動中は急ハンドルや急ブレーキ時でも車両の動作が安定するようにシステムがサポートしてくれるのです。  他メーカーのシステムも、名称は違うものの機能は同様で、旋回時や滑りやすい路面を走行する際にクルマの挙動を安定させてくれます。  そしてこれらの安全装置は、空調や曇り取り(デフロスター)などとは異なり、基本的にクルマが稼働している最中には常に作動しているのです(ボタンがONの状態)。  つまり、機能を意図的に切る(ボタンをOFFにする)ことは特殊な状態といえるため、ボタンにも「ON」ではなく「OFF」と書かれています。  そうなると疑問に思うのが、「なぜこの安全機能を意図的にOFFにする必要があり、そのためのボタンがあるのか」ということ。  この疑問について、自動車ディーラーの販売スタッフに質問したところ、以下の回答がありました。 「VSCやVSAなどは安全に運転するための機能ですので、通常のクルマの使用環境であれば、基本的にOFFにすることはないでしょうし、推奨されません。  しかし、『雪道』や『ぬかるんだ泥道』にタイヤがはまり、クルマが動けなくなったような状況では、この安全機能がエンジンの出力やタイヤの動きを極端に規制してしまうので、路面にクルマのパワーを上手く伝えられないこともあります。  そのような万が一のシーンにおいては、この機能を意図的にOFFにすることで、脱出しやすくなるのです。  ただし安全のためにも、ぬかるみなどを脱出した後は、再び機能をONにすることを忘れないようにしてください」  このように非常に稀な状況ではあるものの、ときには機能をOFFにする必要もあるため、手動でOFFに切り替えられるボタンが設置されているということでした。  とはいえ先述のように、VSCやVSAといった機能はクルマの過度な挙動を抑えて安全に運転するために役立っているので、普段の運転において、あえてOFFにすることは滅多に無いでしょう。  しかし、もし雪道や悪路の走行でタイヤが動かなくなるなど、特定のシチュエーションに遭遇したときのためにも、必要に応じてOFFにすることも覚えておいた方が良さそうです。

もっと
Recommendations

全長4mで9人乗れる!? ダイハツの「小型バン」がスゴい! ギュウギュウになって座る斬新「対面シート」採用! 「グランマックス」インドネシア仕様とは?

コンパクトなボディに広い室内空間を有したモデルであることを示している

3児の父「沢村一樹」が“愛車”の「高級ミニバン」を公開し話題に! イケメンすぎる「人気モデル」どんなクルマ? イケおじ俳優の「トヨタ車」に反響多数

写真からは、トヨタの高級ミニバンの現行モデルの可能性が高いとみている

”新車235万円“のトヨタ新「ステーションワゴン」が話題に! ”リッター29.5km“走る&全長4.5m級の「ちょうどいいマシン」に「実用性求める人にピッタリ」の声も! 新「カローラ ツーリング」に反響多数

ガソリン車を廃止し、すべてハイブリッド専用に一本化

レクサスが「“新”4人乗りミニバン」発表! 全長5.1m“スピンドルボディ”に超豪華インテリア採用! 「371馬力ユニット」も搭載の最上級ミニバン「新LM」一部改良を実施

利便性・静粛性を向上レクサスは2025年7月17日、高級ミニバン「LM」…

レクサス、LMを一部改良し、快適性が向上。6座仕様はお値段据え置き!

レクサスは2025年7月17日、LM500hを一部改良し、2025年8月1日に発売す…

【フラッグシップミニバン】レクサスLM500hを一部改良 静粛性と利便性を向上

レクサスLMを一部改良レクサスはフラッグシップMPVの『LM500h』を一部…

トヨタ新型「ランドクルーザー」!? 超スポーティ&全長5.1m級ボディの「次世代モデル」! 7人乗り“3列シート”備える「Se」どんなモデル?

高い悪路走破性や耐久性から世界中で支持され続けてきたBEV(バッテリーEV)

新車354万円から! ホンダが新「シビック」発表! 何が変わった? 同時に値上げも!? 21日から先行受注で、10月発売へ

2025年7月17日にホンダは、「シビック」の一部改良ならびに価格改定…

新車65万円! 斬新「スゴい小さいクルマ」が魅力的! 高齢者にもOKな全長2.4m×「普通免許仕様」! 近所ならもう十分でしょ! 究極の“お一人様車”「アントレックスEV-eCo」の凄さとは

割り切ればこれで十分でしょ地方では過疎化や高齢化から、バス路線…

トヨタ「“SUV”ミニバン」!? 約550万円の「ヴォクシー“SUV”」が話題に! 黒顔×車高アゲ×オバフェン装備の新「Ark van ヴォクシー」に「キャンプに行きたくなる」「家族にも喜ばれそう」の声も

“オフロード風ヴォクシー”が話題に2025年7月26日から27日にかけて…

loading...